404:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 06:30:39.61 ID:1a8Psf+AO
だいたい漫画のジャンルごとにセオリーがあるように、参考になりうる書き方みたいなのはもうそのジャンルの作品を読んで感覚を掴むしかない
だから私はエロい本を買うのです
職場でエロい小説読んでたの上司に見つかり、何故かそれから一目置かれたりするよ
405:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 08:17:29.07 ID:UoEge9iIO
>>399はなんかくどいと思っているのだが、文章は丁寧で読みやすいので、感覚の違いだろう。
406:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 08:22:50.60 ID:kqH/wACfo
食べる描写にしてはちと一挙一動が丁寧に書かれすぎてるな
そこを削って、なぜうまいのか?を多少の理屈で説明できれば、もっと良くなりそう
407:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 08:57:38.27 ID:UoEge9iIO
というか、変な方向に丁寧なんだよね。「石窯で〜」とかチーズが水牛とか、見た目以外の別の情報もあるし、ピザに注目してるのかと思えば、食ってる女の歯のことまで書いてるし。焼き立てピザを食べてて、そんなに順番に味が楽しめるかなぁってくらいピザのトッピングに詳しいし。
なんか中途半端なグルメエッセイみたいになってるぞ、という印象。
408:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 09:01:39.83 ID:iSh0vOpeo
装飾過多だな
文章そのものを良くするために、料理のうまさ以外の情報を必要以上に並べてる
いや、ものとしちゃ全然悪くないんだけど
これ見て参考にしろと言われると難しい
409:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 09:03:58.99 ID:iSh0vOpeo
ああ、参考にはならんと言ってるのか
じゃあ別に問題ないか
410:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 10:20:56.29 ID:9VJkw/AJo
ある程度地の文書くのに慣れてくると、慣れたなりの壁にぶつかるよな
自分に酔ってるとか装飾過多とか言われる書き方
いや書く側としては自分に酔うほど余裕ねーよとか返したいけど、ともかく越えるのは難しい
411:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 10:21:59.83 ID:a1/hHAzQo
>>410
まんま俺じゃん……
どうすりゃいいんだよ、ホント酔うほど余裕ねえよ……
412:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 10:40:30.10 ID:aVLfHPT7o
伝えたいことだけ書いた後に、つけ足せばいいじゃない
例えば剣士がいて、そいつが戦うとしよう
全力で(剣を { 敵の脳天目掛けて } 袈裟に)振り切った
413:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 10:47:07.56 ID:UoEge9iIO
三人称なら、映画でいう「カメラワーク」を意識するといいんじゃないか
思いついたものを書くんじゃなくて、場面をどういう方向から撮るか、この方向から撮ったら何が見えて何が見えないのかを想像すると。カメラが寄りすぎてないかと意識するだけでも違うと思う
まあ地の文書かないんですけどね。参考にするなよ
1002Res/281.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。