452:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 12:43:48.66 ID:6dTceOIj0
男「女はまだ生きてるよな!?友!!そうだよな!!」ユサユサ
友「……」チーン
男「っ!!そんな……。こいつ、息してねぇじゃねえか!」
453:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 12:52:25.28 ID:uaNTvRd5o
どうもありがとう、フルフルでいきます
454:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 14:44:09.32 ID:V+pthuno0
フリフリは無しか…
455:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 15:07:45.21 ID:b8xqzCaIO
>>454
それは尻振ってるだろ
456:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 15:41:42.14 ID:KQGPPEJk0
>>454
甘ロリでも着てるのか?
457:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 16:01:21.49 ID:za1gj61po
俺「あースッキリした…」フルフル
458:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/02/16(土) 17:24:29.51 ID:df4oxTU1o
登場人物の死ってハッピーエンドの代償にはぴったりだよな、ストーリーが締まる。
俺は周りの為に自己犠牲の精神で頑張った人物こそが真の幸せを掴んでほしいと思う。が、死の適役はそういった人物。
最後の最後に主人公が死ぬとその作品には決定的な悲哀が産まれて脇役は一抹の痛みを胸に生きていくと読者に想像させる。
その寂しさがエッセンスとなって作品の後日の幸せが引き立つ。犠牲の末に生まれた幸せだからこそ生きていく必要があると生存理由にもなる。
459:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 17:41:11.15 ID:pNJoGJrAO
男「女はまだ生きてるよな!!?友!そうだよな!?」ユサユサ
友「…………」モグモグ
男「何を食ってんだお前ぇぇええ!!!」
460:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 18:04:12.64 ID:HcdVuHJT0
男「女はまだ生きてるよな!!?友!そうだよな!?」ユサユサ
友「…………」ジーッ
男「なに見…っ!?」
461:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/16(土) 18:14:49.69 ID:F/h2EVcSO
>>459>>460見たらどうしてもやりたくなった
元ネタ知らんとわからんな
男「女はまだ生きてるよな!!?友!そうだよな!?」ユサユサ
1002Res/281.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。