532:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/02/18(月) 20:39:39.66 ID:uI553XpQ0
切嗣陣営
533:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/18(月) 21:29:07.86 ID:y2lge9g7o
あっちはもっと根本的に技術として魔術が発展出来ないって事情があるし
534:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2013/02/18(月) 21:29:52.39 ID:cYwLoWso0
逆にさ、科学で魔法を再現するっていう方向はどうかね?
アトラス信者だからいうけれど
デビルサバイバー1はプログラムとネット上の感情エネルギーを使うことで
535:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/18(月) 21:43:27.31 ID:VTZkXVKc0
要するにデジモンみたいなもんか
536:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/18(月) 21:46:03.57 ID:35F8HiI7o
デジモンやな
>>506
っ「ギルティギア」
537:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2013/02/18(月) 22:16:34.71 ID:cYwLoWso0
>>535
>>536
デジモンよくわかんないけどそうなん?
538:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/18(月) 22:25:18.15 ID:394faB2Ro
ラノベに多そうだな
539:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/18(月) 22:27:24.52 ID:SiG818Wm0
RPGの魔法効果を発生させるアイテムというのはそういう部類じゃないか?
あと、某漫画で超能力者のクローンを作り、それを解体して組み込むことで
普通の人間を超能力者に変えるという技術が出ているな
540:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/18(月) 22:38:23.86 ID:BKZyzIZAO
>>537
…興味深い。
インスタントが普及すると、その利便性ゆえにメタを張られるのも必然的展開と見た
(インスタント以外での)再生ジャミングとか。
541:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/18(月) 22:47:00.50 ID:ILBJoEzV0
もうみんなで案出し合ってオリジナル作ればいいよ。面白そうだし、見てみたい。
542:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2013/02/18(月) 23:30:06.20 ID:cYwLoWso0
>>540
当たりです。
デビルサバイバー2では
「悪魔の召喚を無効化する」スキルと
1002Res/281.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。