過去ログ - モノクマ「うぷぷ…安価でRPGをしてもらうよ!」苗木「その3!?」
1- 20
4: ◆x/rxoIq2T6[saga]
2013/02/16(土) 20:44:14.89 ID:pJ+fhiEI0
〜探索について〜
【探索】ではダンジョン探索を行います。ダンジョン探索は一回で一日消費します。また、ダンジョンから脱出するには特定のアイテムかダンジョンをクリアするまで出られません。選択肢によってはダンジョン内で休憩も可能です。
探索を行うとシナリオが進行し、シナリオを進行させていくと【魔王城】に【探索】が行えるようになります。
探索を長い間行わないと【イレギュラーバトル】が発生しやすくなります。
探索の際にパーティを分けて探索するときなどはサブメンバーをパーティに加えて探索することができます。
探索を行うと色々なメリットがあるので、積極的に探索を行ってください。

〜戦闘のルール〜
戦闘はターン制です。基本的にこちらが先制ですが、奇襲などの場合は相手の先制となります。
各キャラの行動を安価で設定し、敵のHPが無くなるか自分たちのパーティが全滅するまで戦闘は継続されます。
戦闘では【アタック】【ガード】【スキル】【アイテム】【エスケープ】の5つから1つを選択することになります。
行動の選択は安価をとった人が全員分行います。
【アタック】ではキャラのAT分のダメージを相手に与えます。敵が複数いる時は特殊な場合を除き、攻撃対象を指定します。指定がない場合ランダムになります。また、稀に攻撃を避けられることもあります。判定はランダムです。特定の才能を持つ人間は攻撃が当たりやすいです。また、敵からの攻撃を避けやすいです。また、全員で攻撃を指定すると総攻撃となります。特にボーナスとかはない。書く方が楽なだけです。
【ガード】では1ターンの間自身のDF分相手からダメージを軽減します。また先制を取られた場合は効果がありません。
【スキル】ではSPを消費してキャラクターのスキルを使うことができます。こちらの攻撃は避けられることはありません。 スキルを使うとSPを消費しますが、戦闘が終わった際に自動回復します。ただし、連続戦闘の場合は回復しません。またサブメンバーがサブ用のスキルを覚えていると戦闘中にスキルを使えます。
【アイテム】では持っているアイテムを使うことができます。対象を指定することもできます。
【エスケープ】では1ターンを捨てて戦闘から逃げます。連続で行うと絶望ゲージが上がります。ただしボスやイレギュラーバトルの場合はこのコマンドは使えません。


〜闘技場について〜
【闘技場】では通常のバトルよりも歯ごたえのある戦いができます。
【一日の行動】の際にほかの行動同様、選択できます。【探索】と同じように丸一日消費するので気を付けましょう。
【闘技場】では【鍛錬】よりも多くレベルが上がり、特別なアイテムも入手することができます。
【闘技場】はレベル1〜]までのランクがあり、ランクごとに敵の強さが変わります。また、一度クリアしたランクは二度挑戦できないので気を付けてください。
【闘技場】では死んでも仲間が消えることはありませんが、レベルも上がらずアイテムももらえず一日を無駄にしてしまう点だけお気を付けください。


〜モノクマハウスについて〜
【モノクマハウス】では4つの事を行えます。一度の行動でそれぞれ1回ずつ行えます。
【外との交流】交流についてを参照。
【交渉】サブメンバー枠が空いている場合キャラを選択し、仲間にするために交渉をすることができます。相手が納得するように交渉できれば仲間になってくれます。サブメンバー枠はシナリオを進めることでモノクマから増やしてもらえます。
【パーティ診断】パーティメンバーの成長タイプやこれから覚えるスキル、運用方法などのヒントを与えてもらえます。もしもサブメンバー枠が余ったときは利用してパーティの欠点を補えそうなメンバーを仲間にすると戦略性が広がります。
【錬金屋】は持っているアイテムの回復等の数値をHPにしてパーティメンバーに与えることができます。錬金に使ったアイテムはなくなり、数値の無いアイテムは錬金不可となります。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/595.65 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice