過去ログ - 京太郎「もつものと、もたざるもの」
1- 20
6:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/02/25(月) 02:17:36.04 ID:8gIDJxBio
夏休み、大会中の空き時間中に携帯の麻雀アプリで麻雀を打っていた際に役無しドラ1の愚形聴牌を入れた際に両面への手替わりを見越して黙聴にしたところ、たまたま通りすがった和にひどく叱られたことがあった。

『京太郎手配』
123m23479s67799p ツモ5p ドラ1m

「須賀君、何故黙聴にしたんですか?」

アプリの画面では「リーチ」のアイコンが表示されていたがそれを押さず7pを切って聴牌を取った瞬間だった。
思いがけず声をかけられびくり、と震えて後ろを振り向くと難しい顔をした和が立っていた。
自分の答えを待っていることを悟った京太郎は恐る恐るといった感じで声を出した。

「えっ? あっ、そ、その、 だって嵌8索だぜ? 6索を引けば平和が……」
「論外です!」

ぴしゃりと言い切る和に思わず言葉を詰まらせる京太郎。

「単純な確率の問題です。まだ5順目ですよね? だれのリーチも仕掛けも入っていません。場は字牌、端牌だらけ。この状況で6索引く確率と8索引く確率ってどちらが高いと思いますか?」
「……同じ、だな」
「そうです。尚且つこの手は役無で手替わりの受け入れも6索しかないと考えれば即リーの1手です。6索引いて平和を逃すより8索の出上がりができないということのほうが圧倒的に痛手です」
「なるほど、そういわれると納得いくな……」
「これは現代のデジタル麻雀では基礎の基礎です。この21世紀に未だ旧態依然とした面前で手役を作らなければいけないという面前至上主義が根強く生き残っているのは由々しき事態です。自分がやるのはまだ許せますがそれを初心者にあたかも正しいことのように伝えていくというその姿勢が」
「ストーーーーーップストーーーーーーーップ! わかった! わかったから!」



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/454.10 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice