過去ログ - 千早「ブラックミュージック…ですか?」
↓
1-
覧
板
20
2
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:51:56.94 ID:GkN9+SvMo
P「まぁ、黒人音楽はいずれ歌の幅を広げるためにじっくり聴かせたいと思ってたから……丁度いいか」
千早「お願いします」
P「黒人音楽、ソウルミュージックの中でも、今回は70年代以降くらいのに焦点を当てて説明しようかな」
以下略
3
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:52:47.93 ID:GkN9+SvMo
P「ソウルミュージックについて講釈垂れる上で、重要な歴史があるんだ」
千早「歴史で、ですか?」
P「ヒントは、60〜75年くらいの間で起こっていたことだ」
以下略
4
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:53:22.96 ID:GkN9+SvMo
千早「……あっ、ベトナム戦争ですか?」
P「正解」
P「日本では朝鮮戦争の印象が強くって、忘れられがちなんだけども」
以下略
5
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:53:48.72 ID:GkN9+SvMo
千早「イントロがパブの会話のようで、メロディーもそんなに暗い印象はありませんが……」
P「と、思うだろ? 実際の歌詞はこうなってる」
以下略
6
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:54:14.18 ID:GkN9+SvMo
千早「……」
P「それほど難しい単語はないけど、どうだ?」
千早「なんとなくですが、訳せました」
以下略
7
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:55:35.99 ID:GkN9+SvMo
千早「……ところで、後半の詞なんですけども」
Mother, Mother
Everybody thinks we're wrong
以下略
8
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:56:01.36 ID:GkN9+SvMo
千早「……日本人にとっては遠い世界のように感じてしまいます」
P「ああ。でも、差別や戦争は、音楽を感じる上でかなり大事な要素だと思うよ」
以下略
9
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:56:57.51 ID:GkN9+SvMo
P「まずわかりやすい影響は、さっき千早が言っていたスティーヴィー・ワンダーだろうな」
P「最初に千早が挙げた曲も、実はマーヴィンゲイの影響を受けて作られたアルバムに入ってるんだ」
以下略
10
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:58:06.46 ID:GkN9+SvMo
千早「原曲よりも、クラヴィネット? の濃い音が効いてますね」
千早「それと、どこかのらりくらりとしてるような、そんな気がします」
P「独特のグルーヴがあるんだよな」
以下略
11
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:58:45.45 ID:GkN9+SvMo
P「この部分は正直読み飛ばしてくれても構わないんだが……」
P「グルーヴを訳すとしたら『ノリ』だったりするのかな……」
以下略
12
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/03/02(土) 00:59:11.47 ID:GkN9+SvMo
千早「えっと…こうですか?」ペチペチペチペチ
P「イチニーサンシー……そうだそうだ。上手くリズムに乗れるだろ」
千早「……」ニコニコ
以下略
26Res/13.62 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 千早「ブラックミュージック…ですか?」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1362153073/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice