過去ログ - 安価でシークレットゲーム6
1- 20
906:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/08/05(月) 09:48:29.87 ID:868/ISGe0
伊達に、頭脳レベルが全国平均を大きく上回る帝東学院において、真壁瑠衣斗(男子十六番)・芳野利央(男子十九番)に次ぐ、クラス・学年共に第三位の成績を修め続けてはいない。

少ない情報の中、智子が最も警戒しているのは、榊原賢吾(男子七番)・松栄錬(男子九番)・鷹城雪美(女子九番)・湯浅季莉(女子二十番)という一見バラバラに見えるが個別に見れば関係性のある6班だ。
その根拠は、プログラム開始直後に響いた銃声だ。
最初に出発した木戸健太(男子五番)・城ヶ崎麗(男子十番)・朝比奈紗羅(女子一番)・鳴神もみじ(女子十二番)という麗とその取り巻きで構成された5班と、6班のみが教室を出た時点で銃声が響いた。
双方未だ全員が健在という点から、これは本格的な戦闘ではなく、どちらかがどちらかを襲撃し、襲われた方が発砲し無事逃げることに成功したという可能性が高い。
本格的な戦闘であるなら銃声が一度だけということが不自然で、仮に襲った側が発砲したのなら逃げる相手目掛けて数回発砲するだろうが、逃げた側の発砲だとすれば相手を怯ませるために一度だけ発砲するという理由ができる。

もしそうであると仮定するなら、襲った側は6班、逃げた側は5班である可能性が高い、と智子は見ている。
襲った側が6班とする根拠は、誰一人犠牲にならなかったことだ。
10個の班の中で、最も運動能力が高いのは、全員が運動能力に秀でている5班。
対する6班は、錬と雪美が人並み以下で、足も遅い(雪美になら、智子は勝てる)。
運動能力や体力に関しては、プログラムにおいて、普段の成績が大凡そのまま能力値として反映されるだろうから、5班全員が追いかければ錬か雪美を捕まえ殺害することができただろう。

このことから、全員が生き延びることができる可能性は、6班が追いかけて5班が逃げ切ったという構図の方が高い。
もちろん、麗が出発前に放った『俺は政府の連中の言うことなんか絶対聞いてやらねぇ』という言葉とその言葉を裏切らないであろう人柄も加味しての考察なので、論理としては穴は多いが、その宣言を聞いた直後に5班を襲った可能性が高い6班の面々は、疑って掛かって損はない。

それから、横山圭(男子十八番)を殺害した人物についてだ。
圭は教室を出て間もなく響いた数度の銃声の中で命を落とした。
これは6班は関与していないと思われる。
何度も銃を発砲できるのなら、5班との戦闘でも同じことができたはずだからだ。
やる気ではなくその場を立ち去っていたであろう5班を除外すると、利央・阪本遼子(女子八番)・蓮井未久(女子十三番)という男子委員長と女子主流派グループ2人が属する7班(本当は田中顕昌(男子十一番)もメンバーの一員だが、彼は誰もできなかった勇気ある行動を取った結果、出発前に命を落とした)と、内藤恒祐(男子十二番)・林崎洋海(男子二十番)・如月梨杏(女子四番)・かれんという関係性を見出すことが容易ではない8班が、圭の死に関与した可能性がある。
8班が関与しているのであれば、最初の放送で全員が名前を呼ばれてしまっているのでこれ以上考える必要はないが(この考え方は酷く冷たいけれども)、7班であったとするなら運動能力が総じて高く、麗とは違うタイプのリーダーシップを持つ利央がいることを考えれば大きな脅威である(尤も、真実は圭の仲間であるはずの室町古都美(女子十八番)が犯人である、ということだが、智子の知るところではない。仲間に恵まれ内部で揉めることのなかった智子には、仲間割れの可能性までには考えが及ばなかった)。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/954.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice