536:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/04(土) 17:35:57.96 ID:vrww9cB6o
「頭痛なら頭を切り開いて原因を取り除けば直ります」
了解です
お体お大事に
537:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/05/04(土) 19:18:41.95 ID:6RIk0sC2o
お大事にー
538:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/04(土) 19:23:14.15 ID:4n+15Kl+o
お大事に。
華佗先生は今では水虫しか治してくれません
539:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/04(土) 20:16:44.20 ID:ksxREXTwo
仕事忙しそうだし緊張性の頭痛かなあ
PC他やめて目をやすめ肩こりの改善に努めるといいと思う
540:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/04(土) 21:38:34.98 ID:eQSEh3mfo
お大事にー
疲れからくる病なら北方三国志の爰京の鍼も良さそうだ
541:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/06(月) 02:20:13.12 ID:j1WCMCfV0
あれ?
542:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/05/07(火) 23:40:23.44 ID:dzzB91LU0
>>258
>劉備様なんて、どこで何をしてたか分かりゃしないお
いちお『英雄記』には曹操と一緒に董卓討伐に従ったって書いてなかったけ
543:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/08(水) 00:03:59.88 ID:jvk+D1jmo
>>542
英雄記の筆者の王粲は劉備と同時期に荊州の劉表に仕えてて面識がある可能性もあるし(少なくとも王粲は劉備を知ってるだろう)
もちろん曹操とも面識はあるから、信ぴょう性のない話を載せるとは思えないけどなぁ
まぁ蜀書に載せるわけにはいかない内容だけどね
544:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/08(水) 01:56:48.41 ID:DEV7vxpQ0
>>535
お大事に
ちなみにもし通常の頭痛薬が効かないなら偏頭痛を疑ってみてください
効く薬が全然違ってきますので
545:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/05/09(木) 01:36:35.03 ID:ISqPxR8Vo
巛彡ミミミ彡彡
巛巛巛巛巛彡彡
|::::::::::::::: |
|:::::::::::::::___、 ,_,l
546:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/09(木) 01:53:51.80 ID:XXoEPlTq0
>>543
本当に王粲の手によるものならば・・・だが、曹丕の典論にも出てこないしなぁ
本当に王粲が書いたならば、曹操も曹丕も知らないわけがないが、それを裏付ける資料もない
事件が詳細で日付に詳しい割には、情報に齟齬が多い
参考にはなるが、にわかに信じがたい
1002Res/1886.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。