801:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/05/13(月) 03:40:02.87 ID:DFrMq30Qo
┏──────────────────────────┓
陳登と臧洪は共に雄大な気骨と壮絶な気骨を持っていたが、
陳登は若くして生命を落として功業を果たす事ができなかった。
┗──────────────────────────┛
802:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 03:41:42.35 ID:7sPlxYnpo
ホウ萌に関しては自分の出自と疑心暗鬼だから自業自得。
まぁ劉秀が過剰に期待してたのが余計に響いたね。
803:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/05/13(月) 03:42:41.39 ID:DFrMq30Qo
┏──────────────────────────────────┓
臧洪は弱体な軍隊によって強敵と対したために、烈々たる志を樹立できなかった。
┗──────────────────────────────────┛
804:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 03:44:48.64 ID:BtcCikx10
>>803
なんか陳寿は臧洪の立場を蜀に重ねてませんかね?
今思いついたけど
805:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/05/13(月) 03:45:36.16 ID:DFrMq30Qo
806:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/05/13(月) 03:48:15.72 ID:DFrMq30Qo
※番外編はここまでとなります。
※幕間では陳登さんの逸話を紹介します。二、三日後までに投下します。
807:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/05/13(月) 03:51:43.63 ID:phVoYUvyo
お疲れ様でした。
惜しい哉…。
臧洪ほどの名声があるなら、表向き袁紹に従いつつ、策謀と根回しで自立することも不可能ではなかったと思う。
808:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 03:52:34.86 ID:7sPlxYnpo
乙。
臧洪の行為に意味があるかないかでいうと無いな。最後は自己満足だし。
それに荀ケと違い、袁紹という人物を見定めるのに時を使いすぎた。
気づいた時にはフラフラして最後には敵対し、結果多くの人間を巻き込んで美談ですらない。
809:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 03:54:52.70 ID:BtcCikx10
御疲れ様です
陳寿は故郷に愛着があり旧主に恩義を感じるが、天命が魏にあり(師匠譙周の意見)蜀の立場が理不尽な義によって成り立ってることを知っていて
それを臧洪の生きざまに重ねてるのかなぁと個人的に思った
810:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 03:57:44.54 ID:EAw2vi/zo
乙
なんか姜維の最期に似てる気がする
811:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/13(月) 04:00:12.70 ID:ee313lUk0
乙です。
1002Res/1886.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。