過去ログ - やる夫が正史を書くようです27
1- 20
897:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 21:30:22.91 ID:7BRmkIcpo
乙ー
陳登はほんともっと長生きしていたらどうなっていたことか


898:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 21:33:34.78 ID:L7KjMUl8o

学はあるけど流浪しながら経験積んできた劉備らしい好悪の別れ方だなあ、と


899:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/18(土) 21:40:57.36 ID:pOvI9kxW0

名声?評判?そんなものはいらん。俺は徐州を守るだけ!みたいな感じか?
こういうやつが好きだ


900:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 21:49:15.86 ID:W4Ek7acRo
お疲れ様でした


901:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 21:54:21.95 ID:kJBgahKRo
乙ですたー

息子への遺言でこれ読んで勉強しろと挙げた本は実学重視な感じだったしなぁ>劉備
諸葛亮も単に本を丸暗記するタイプの秀才とは違ってたようだし、だからこそ劉備も諸葛亮も互いを気に入ったのかな


902:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 21:58:28.77 ID:hgEuvSHSo
乙でした
劉備の方が唯才基準だなww


903:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 22:02:56.09 ID:QOe3/BXCo
>>852で思ったけど、>>850の主人公設定ってキラの設定と焼き写しみたいにそっくりだな。


904:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 22:05:33.74 ID:57BO3y4/o


陳登って横山三国志でやけに印象残ってた記憶がある
なんでだろ
後でこいつこんな優秀だったのかと驚いた。
以下略



905:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 22:14:56.37 ID:Ne92Wm1Io


同じ盧植門下の公孫?とは違って名士と柔軟に接することができたことも
劉備が地方政権の主にまで勢力を拡大できた一因ではないかと思った
関羽と張飛はそれぞれ違った意味で名士コンプレックスがぬぐいきれなかったけど


906:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/18(土) 22:37:46.30 ID:kZtRGDguo
乙乙

荊州に身を寄せるまで孫乾の外交手腕、麋竺の経済援助なくして劉備の栄達はなかった。
だから入蜀してから孫乾が退場したのが残念で。麋竺は違う意味で残念で。

以下略



1002Res/1886.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice