972:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/23(木) 21:14:42.15 ID:vFKjgHMSo
柯劭サ「え、やる夫が二十六史書きあげるまでの歴史じゃないんですか」
973:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/23(木) 21:42:42.84 ID:jO55k48Oo
>>972
あんたは『新元史』の作者やろ…
974:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/23(木) 21:58:41.91 ID:tVABYgs1o
孫堅から台をとるところまで
975:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/05/24(金) 04:58:56.72 ID:DO4k3v24o
>>972
中華人民共和国の清史完成と、どちらが先ですかねえ…
976:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/24(金) 07:21:36.58 ID:J0f3h4Qyo
>>975
毛沢東本紀から始まるのですかな
977:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/05/24(金) 10:59:21.09 ID:DO4k3v24o
>>976
いや、人民共和国の国家清史編纂委員会が編纂中の『清史』だから、宣統帝で終わりです。
ただし本紀は設けずに、今までの本紀部分は編年体の「通紀」に改められます。
xmwb.news365.com.cn
978:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/24(金) 11:21:52.45 ID:EU/6zKI80
今の中国を見ると、「歴史は勝者によって作られる」て言葉が身近に感じられる
979:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/05/24(金) 20:55:54.31 ID:DO4k3v24o
>>978
「マルクス・レーニン主義etcに基づく正史」
マルクス・レーニン主義と正史という二つの単語を並べるだけで笑えます。
異説の多い部分や出典などについて、最初から大量の自注を付けるそうなので、普通に歴史書としても期待したいところですが…。
980:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/24(金) 21:26:07.01 ID:OR+fW59Co
>>977
いえ、中国歴代王朝の歴史は、新王朝が滅んだ前王朝の
歴史をまとめる故事にちなんだネタです。
つまりそろそろ滅ぶ頃
981:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/05/24(金) 21:31:09.34 ID:DO4k3v24o
>>980
それは中華人民共和国史であって、清史では無いですね。
しかし今ある政権がいつ滅ぶかって、それこそ滅ぶ直前でないと分かりませんね。
滅びる滅びる、といわれても何十年も健在だったり。
1002Res/1886.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。