過去ログ - それでも比企谷八幡はソロプレイする
↓ 1- 覧 板 20
20: ◆GhdsxJ3slU[saga sage]
2013/04/06(土) 20:21:39.92 ID:qLwFEVizo
「えっ、これって貴重なものなの!?」
由比ヶ浜が被ろうとしてたナーヴギアを慌てて机に置く。
てかおい、被るなよ。人のものは勝手に使ってはいけませんって習わなかったのか?
まあ、そんな子供に教えるような倫理が百パー正しいとは限らんが。
つまり、そういう話が言ってるの全部身勝手なことすれば、自分に返ってくるからやめろってことだ。
中学の頃、コンパスをもってくるのを忘れた子がいて、心の中で笑ってたら
「どうしよう……数学の先生うるさいし……」
「これさあ、さっき拾ったんだけど、ヒキタニって書いてあるし、このクラスじゃないから借りとけばいいんじゃない。」
とか話し合いが行われた後、その子はコンパスを忘れなかった。
ただ、比企谷くんはコンパスをクラスで唯一忘れ物をし、数学教師の忘れ物をした人は立ちなさいとかいうので、ただ一人立たされることになったらしいが。
もうあれなんなの?中学で忘れ物した場合大袈裟にチェックとかつける教師いるのに、高校なるとあまり調べたりしない。
縦割り教育様々だな。
他のクラスから調達してもとりあえず教科書持ってきとけばいいみたいな感じだ。
高校入ってからリア充連中は何故か教科書忘れない社会制度とか、日本の高等教育機関、ぼっちに厳しすぎだろ。
因みに、ぼっちは学校に関係なく誰からも借りれないのでそういうのは、経験値をためるうちに強くなっていく。
何があっても忘れ物はしない。
一度の忘れ物が明日の用意にかける情熱を燃え上がらせる。
教科書ない日に限って音読しなさいとかいう現文教師は最高の糧だ。
事実、俺も小町を送らないといけなくても、Maxコーヒーがきれてようが、朝誰も起こしてくれなくても用意は完璧だ。
この人生の中で忘れたのは、コンパスとともに埋もれてしまった数学くらいだ。
お陰様で私立文系一本です。
43Res/21.06 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。