778:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 01:25:00.34 ID:lh6PgG1n0
>>776
あるある
直前に読んだ書籍の影響が随処に散らばる
779:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 01:34:52.43 ID:ItH4Kxrl0
ありすぎてこまる
780:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 02:12:07.31 ID:qvjFwjkRo
読み返すと、文体よりもむしろ内容に他作品の影響が散見できる俺
781:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 02:36:16.06 ID:w8wRvf2BO
書き溜めから数日経って続きを書くと地の文にバラつきを感じ
それを整えようといじってる内にバランスを見失い
ちょっと落ち着こうとまた数日おいて……
変に悩むより勢いで乗り切るのも大切なんだなと
782:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 05:07:14.78 ID:1LLzDhrAO
手順も結果も見えてるのに書くスピードが壊滅的に遅い、スレ立てずに書きためてたら時代が変わってしまうくらい遅い
誰かスピードの上げ方教えてくれ…
783:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 05:21:10.38 ID:s6IIOwM5o
それは残念ながら物書きの才能が無かったとしか言えない
784:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 08:58:16.90 ID:1LLzDhrAO
じゃあ仕方ないか
開き直って時間かけて書くわ
785:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 09:02:13.60 ID:s8q/uKSHo
なんで遅いかによるしなぁ。タイピングなのか文を無駄に考えてしまうからなのか
786:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 09:25:42.67 ID:E1sQUt4+O
物書きの才能というのは、生産スピードや作品の巧拙なんかより
書こうとする意志の強さが重視されると思うよ
ふこれさえあれば他の要素なんて努力で補える
787:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/13(月) 11:27:22.99 ID:oGkOm87bo
何か良さげなネタおもいつくとすぐ書き始めるんだけどだんだん「あれ?このネタ前に誰か書いてなかったっけ?」ってなって筆が止まる
ネタ被り恐怖症というか、そんな感じ
1002Res/224.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。