870:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 02:00:28.89 ID:vLPbdxJV0
・引退間近のベテラン →男
・オヤジに反発してボクサーを目指すベテランの息子 →息子
・ガチ格闘技から移籍して来た若手 →若手
・あがり症の実力派イケメン →イケメン
・裏ではめっちゃいい人のヒール →ヒール
871:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/17(金) 02:05:11.73 ID:N1WpR37AO
考えてたら寝れなくなってきて覗いたら>>870を見てしまったww
固有名詞無しもいいけど、それだと実況が若干間抜けになるんだよなぁ……
むう
872:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 02:09:57.77 ID:ohW2JfL8o
プロレスラーならリングネームあるじゃろ
873:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 02:13:32.12 ID:vUiignaso
なんか書きたいなーと思ってるし話もそこそこ思いついてるのに文章にすると途端に捗らなくなる
完璧主義すぎるんだろうか
それはそうと俺のIDどことなく良い感じじゃね?
874:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 02:15:23.60 ID:vLPbdxJV0
海賊版Wiiって感じ
875:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 02:52:26.49 ID:BzbjqwsH0
俺も迷ったが、結局オリキャラの名前は全開で出してる、しかも多め。
たぶん、どう扱うか、だと思うんだよね。
なんつうかこう、押し付け的じゃなく、サラっと使ってやるっつうかww
876:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 02:57:11.06 ID:ZveF+6tro
>>869
女とかだと記号的な共有イメージ的な方に寄るけど
名前付けたら書き手側の固有のイメージに寄ってより創作的になるからじゃなかろうか
肉に味付けして出されるのと肉の創作料理出されるのの違いみたいな
877:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage ]
2013/05/17(金) 07:07:06.43 ID:Q86hVIsco
>>867
『SSの範疇』なんて人によって曖昧なこと言われてもなぁ
878:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 07:49:44.47 ID:Wf/2F9gL0
>>869
佐藤「俺は海賊王になる!!」
ドンッ!!
879:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 08:23:22.90 ID:m7nAQdq2o
小説ハーメルンに投稿してるんだけど
それをこっちでも投稿しようか迷ってるんだよ
なんか著作権的に荒巻先生のとこにいくのがなんかちょっぴり悲しいセンチメンタルな気持ちってわかってもらえる?
880:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/17(金) 08:34:32.24 ID:MxPlNUF5o
>>828
亀だけどAndroidはMindMapMemoとJota+使ってる。
あとDropbox。
1002Res/224.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。