928:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/20(月) 21:33:06.53 ID:Xc8Ru9SvO
>>925
ありがとう!!!!
929:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/20(月) 22:35:20.77 ID:8G7zHl8Yo
>>913
俺はキャラと大まかな筋書きと初回の投下だけ出来たらスレ建てちゃうけどね。
そのあとはだいたい週一ペースで投下。一週間かけて次の投下を練るって感じ。
締切に追われないと書けないタイプの人向け
930:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/20(月) 22:37:38.81 ID:ac3a3vtEo
感想がないとぜったい続かない
931:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/20(月) 22:54:59.29 ID:p1OTWxJho
感想が無いから続かない気持ちはよくわかるけど、ちゃんとhtml化依頼出してほしい
こういう場合ほとんど放置なんだよな
932:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/21(火) 02:34:15.66 ID:NrYTUItYo
ミリタリー色の強いロボ系の作品を題材に二次創作書きたいけど軍事に全く明るくない俺
ある程度は原作の作戦とかから流用すればいいけど、まったくオリジナルのシチュだとどうすればいいんや
933:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2013/05/21(火) 04:42:41.84 ID:eJqNXpDH0
>>932
何の作品よ
934:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/21(火) 04:49:28.02 ID:J/8d9D+Io
俺の方はファンタジー方面で軍事軍事したこと書きたいけどやっぱり分からないことだらけだ
とりあえず補給とか陣形とかぽつぽつと調べてるけど知るべき要素ってもっとたくさんあるよな?
勉強?は自分でするから調べるべき要素について、>>932にアドバイスするついでに俺にも助言をよこしやがってください
935:死神 東[!orz_res sage]
2013/05/21(火) 06:26:23.51 ID:MKa7c7Y40
シュナシ シュタゲ
936:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/21(火) 07:27:04.10 ID:hM0Qgpk0o
素人だが階級とか部隊運用とか?
関係ないかもしれんが、銃器や兵器の名称出すと一気にオタ臭くなるな
学園キノみたいにネタにするならいいがww
937:913[sage]
2013/05/21(火) 08:59:55.81 ID:9yEd2ZgK0
割と皆さん書き溜めしてらっしゃらないんですね……。
ゆっくり書き始めようかな。
軍事の話は、いつの時代の軍事によるかで作戦形態も常識も変わってくるようですよ。
でも、基本は迂回、正面突破、包囲の三種類に分かれるそうです。
938:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/21(火) 10:37:57.58 ID:yqizQ+oNo
『軍靴のバルツァー』とか、雰囲気とか多少の参考になるぜ
1002Res/224.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。