121:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 20:06:02.59 ID:8ssia4Quo
>>113
せやな
122:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 20:15:20.69 ID:/skGzDrso
台本形式は台本形式である程度確立してるけど、そこに地の文入れると小説形式も混ざって違和感があるって事かな
上で言われてるけどADVみたいな感覚で読むのがいいのかも?
123:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 20:19:16.77 ID:JHxv2lPs0
名前のないオリキャラ数人出てくる「」の前に女とかないの読んだら見事に特徴とかごっちゃになってしまった
124:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 20:24:53.76 ID:1euuoZV8o
「 」コウドウヲハンカクカナデよりマシだよ
125:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 20:26:26.16 ID:JHxv2lPs0
うん、それはさすがに寒いというか長いと超絶読み辛い
126:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 21:22:02.39 ID:uwtASaZto
台本形式は「人形の家」とTRPGのリプレイと脚本集くらいしか見たことないなあ
まだまだ市民権を得たとは言えないんじゃないかな
まおゆうがもっとヒットして後発も続かないと。。。
127:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 21:25:32.80 ID:Iotzjgmno
乱歩の断崖とかもあるにはあるけどな
形式として確立してるかって言われると……
128:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 21:29:27.51 ID:rSnUorrCo
名前「」+地の文は避けた方が捗らね? って話から、違和感のあるなし、続いて許せる許せない的な話。あとは台本形式の市民権?
毎度のことかもだけどなぜか論争っぽい方向にズレてってる気が……
最初に立ち戻って、避けた方が捗らね? ってことならそうかもしれない
けど、名前「」+地の文に明確な拒絶反応を示す人が多くなさそうな以上とりあえず問題はないみたいだし、メリットがないとも言い切れないんじゃね?
129:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 21:30:37.77 ID:FGd15fSt0
SSwikiへのリンクって自動でつくの? 自分でページ作ってからスレ立てするの?
130:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 21:48:13.48 ID:FQcjyBB4o
まぁ結局は気に入らないなら黙ってそっ閉じって事になるな
書きたいように書けるのもSSだし
1002Res/246.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。