262:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 01:20:16.09 ID:cjAnghTMo
ワイ「ワイのワイルドワイバーンや!」
263:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 06:03:23.44 ID:AOwCxT0m0
最近初めてスレ立てしたんだが人気作品のクロスにしたら荒れたっぽい。
こんなときどう対処するの?
264:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 06:17:02.66 ID:QOTyYgbpo
良SSを書いて黙らせる
265:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 07:08:07.90 ID:OREfVJwio
鋼メンタルで淡々と投稿する
266:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 07:13:20.86 ID:OREfVJwio
てかマギはただでさえ荒れやすいからあきらめるしかない
267:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 07:54:17.83 ID:AI7DjjZgO
>>264
ありがとう。でも、それができれば苦労しません。
>>265
>>266
やっぱり書いてるのばれた。
268:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2013/06/11(火) 13:22:09.88 ID:c9G3qwiU0
>>267
私んとこも「原作読んでないのかよ」「別人で萎える」とかありました。内容の良し悪しじゃなく
いや、確かに私の筆力やら構想力も問題なんでしょうけど、
「原作しか許せないんだったら、原作だけ読んでいれば?なんでこの板来たの?」って思います
269:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 13:52:59.30 ID:lGIkCDcjo
二次創作は原作の延長として
「原作者は書かないけどこんな話あったら良いな」を求めるわけで
あまりに原作の特徴とかけ離れたもんだったのを批判されて逆ギレするのはみっともないと思う
そういうこと言われたくなきゃオリジナルで書けば良い
270:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 14:05:09.98 ID:YA6hezbUo
二次創作と「名前と設定を借りただけのSS」はまったく別物だろ
特にキャラものは、そのキャラが好きで読みにくる読者が多いんだろうから、キャラ崩壊してたらそりゃ怒るわな
キャラ崩壊自体がギャグとして成り立つ場合を除いて、原作と別人にしたいなら「これこれこういう事があった結果こうなりました」という過程描写が必要よ
それにも限度があるけど
271:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 14:18:32.56 ID:g0HaeqoGo
マジキチ系書くコツって何かね
速報じゃあまりないけど
272:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/11(火) 16:06:04.85 ID:VrVeN3MAO
そのキャラで○○な話を書きたいんだからオリジナルで書いたって意味ねーじゃん
ぼくわたしのキャラ解釈はまた別の問題だし
オリジナルじゃ駄目なの?駄目だから書いてるに決まってるだろ
1002Res/246.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。