721:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 12:00:27.77 ID:aeAFGMIm0
ハッピーエンドにしたらご都合といわれるし、バッドエンドにしたら救いをくれと言われる
加減が難しい
722:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/06/29(土) 12:57:39.06 ID:+ICsNmXAO
>>721
ご都合主義と言われるのは全体の流れがシリアスなのに伏線もなく説得力がない状態でハッピーになっているから
救いがないと言われるのは不幸な物語に都合よくキャラたちが振り回されている
から
723:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 12:59:45.03 ID:aeAFGMIm0
伏線張ってハッピーにしてもご都合と言われる時は言われる
ご都合悪い主義になってもあれだからそっちには気を使ってるんだけれども
それともハッピーエンドが嫌いなバッドエンド主義の人達がハッピーエンドを貶すためにご都合という言葉を用いているだけなのか
724:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/06/29(土) 13:02:45.14 ID:+ICsNmXAO
>>723
分かりやすい都合のいい伏線ばかりだからじゃないの?
読む側の所為にしていたらいつまでもそう言われるのは理由に気が付けないぞ
725:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 13:06:10.54 ID:aeAFGMIm0
もっと勉強しないとなあ
バッドは救いをくれと言われるくらいで良いと思うけど
伏線は逆に気づきにくすぎたらしい、自分じゃよくわからん
726:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/06/29(土) 13:13:21.08 ID:+ICsNmXAO
伏線であるこを意識し過ぎてそこの描写を薄くしたんだろ
伏線なら印象付けないと意味ないぞ
救いのないバッドエンドもいいが、どこかに救いが残されていると想わせるバッドエンドのほうが双方の心象は良いがな
727:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 13:20:24.59 ID:WmopWkGzo
>>719
ほん呪調べてみたけど完全に俺のSSの超上位互換でしたほんとうにry
劣化コピーだったみたいな感じでへこむ
>>720
728:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 13:24:09.41 ID:aeAFGMIm0
バッドでも毎回最後の最後に救いは残してあるよ
それでも救いをくれと言われたことがあるし、残しすぎて蛇足扱いされたこともある
とりあえず試行錯誤だな
729:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 13:31:06.09 ID:2Shz/rgdo
見え見えの死亡フラグをきちんと回収する俺に隙はなかった
730:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 15:34:59.38 ID:tJBVerDC0
>>729
その見え見えの死亡フラグをあえて回避させて、
逆になんでこいつが…ってキャラを死なせるほうが俺は好き。
読み手に受けるかというと疑問だが
1002Res/246.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。