過去ログ - SS製作者総合スレ32
1- 20
745:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 17:54:09.72 ID:SnGNkJeAO
バッドでも希望がぼんやりと残るのがいいな
ぱっと今頭で思い浮かぶのだと映画のキューブとか


746:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 17:56:15.13 ID:x4hZ7U7bo
バッドエンドやってから分岐のハッピーエンドを投下することが多いわ
マルチエンドそのものが嫌いな人もいるけどそういう理由で叩かれたことは今のところない


747:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 18:27:41.73 ID:XBGaBf3ho
回収するときになって初めて分かるのが伏線だと思ってる
ライトノベルの「アリソン」、映画の「パッセンジャーズ」とかの伏線は美しかったわ


748:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 18:31:18.82 ID:x4hZ7U7bo
伏線だとわかりやすすぎるものつまらないしな
さりげなく印象づけるか回収される前までほとんどわからないくらいが丁度良い
そもそも印象が強すぎたら展開が丸わかりになるから伏線の意味ないし
だから>>726の伏線なら印象付けないと意味ないぞっていうのにはいまいち賛同しかねる


749:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2013/06/29(土) 20:19:51.56 ID:aEEa4bXt0
今長いの書いてて、もうあとちょっとで終わるってとこなんだけど、
プロットもなんも立てずに、書いてるんだ。
そして、ちょうど話を区切るチャプター辺りになると、
「さぁ次はどんな展開にしようか」だなんて考える
だから毎話が後付け設定のように積み重なってゆく……
以下略



750:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 20:25:00.66 ID:OJuGr6bYo
逆にプロットも何も立てずにてきとーに伏線ばらまいて後から必死に回収法を考えるスタイル
読み返すと回収し忘れていた伏線の存在を思い出して悲しくなる


751:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 20:27:20.78 ID:g1AV8/rio
バクマンでやってたみたいにしてみれば
序盤の何でもない描写を伏線になるように話を作るとか


752:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 20:27:35.21 ID:ovV3Ax0zo
>>749-750
そういうのは伏線とはいわんww


753:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 20:35:06.63 ID:7y4pGpqoO
>>751
ア ド リ ブ で すを思い出した
でも後付けってことは、元は伏線じゃない描写は無意識ってわけだから
ある意味迷彩効果はかなりのもんと思う


754:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 20:41:00.53 ID:x4hZ7U7bo
伏線として使えるネタをあちこちに配置しておいて、展開に困ったら「あーあのネタあったわ」と回収法を考える手法は使ってる


755:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/29(土) 20:41:30.13 ID:ddz8MmBoo
あとのために適当に散りばめたりするけど、重要な伏線はきっちり考えるかなぁ
ちょっと注意しないと、その重要な伏線を叩き潰したりするけど


1002Res/246.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice