94:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 10:18:37.99 ID:Fxmrlkhao
>>93
モバマスと進撃じゃね
95:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 10:24:40.07 ID:HZ+a5QyAO
>>93
流行りなら進撃の巨人とかかね
正直現行作品って書きにくいから流行り物を狙って書く人は素直にすごいと思うわ。
96:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 10:26:33.11 ID:9wKre6IEo
>>94-95
なるほどね
進撃は一応原作持ってるから書いてみるかね
ありがとう
97:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 15:12:24.67 ID:sFsvmImoo
SS速報でよく見られる書式で、台本と地の文が混ざったSS
アレ、中途半端で読みづらいと思うんだがなー
わざわざト書きでもない地の文を書くくらいなら、台詞前の人物名は必要ないだろうに
ちょっとした描写を入れれば人物の判定くらいは可能なのだし
98:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 15:18:49.31 ID:V8+hjxsVo
>>97
え、読みづらいの?
俺地の文と台詞前の人物名一緒に書いてるんだけど
まぁ人物名消すだけで事足りることなら消さなくてもいっか、って思ってる
99:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 15:34:48.21 ID:Iotzjgmno
>>97
すごく同意
100:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 15:36:00.81 ID:cbLffk2+o
登場人物の少ない作品なら気持ちは分かるけど10人超えたら基本つけてないとごっちゃになる
書く側としても、読む側としても
101:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 15:49:15.35 ID:BQUM9Pkao
ごっちゃにならないように、なおかつテンポも保つっていうのが腕の見せ所だな
何人かの会話でセリフばっかで繋げていくと誰が話してるのか分かりづらくなる事もあるけど、かといっていちいち地の文挟むのもテンポが悪くなる
そういうシチュエーションが多いラノベとかでは、特徴的な口調とかで分かりやすくしてるんだろう
102:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 16:40:10.93 ID:HZ+a5QyAO
俺の書き方だと名前無いと分かりにくいらしいから入れてる
103:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 17:08:04.66 ID:sFsvmImoo
名前を消すことが作風上、文体上難しいということであれば、地の文を消せばよかろうなのだー
大概、主人公?の一人称で描写されているし、下手すると視点や人称すらあやふやなものもあるし
それくらいなら 登場人物A(台詞) で心の声として処理したほうが統一感はあると思う
説明台詞による冗長さは出るかもしれんが、そこは肝心の文章でカバーできる範囲かと
104:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/05/31(金) 17:16:00.02 ID:neP+DcqO0
>>97
俺は「台本のみ」「地の文のみ」「地の文と会話文」「台本と地の文」の4形式全部でやってるけど、どれも読み難いという評価をもらったことはないな
地の文ありだとたまに文章を褒められることはあるけど
個人的に「地の文と会話文」は多人数を処理しようとすると読者に負荷がかかるのでSS向きではないと思う
1002Res/246.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。