21:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:52:36.96 ID:KQ2NLOjGo
――弓道場
22:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:53:18.69 ID:KQ2NLOjGo
翠「それではまず、前回やった八節をおさらいしましょう」
23:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:53:59.53 ID:KQ2NLOjGo
・ ・ ・
24:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:54:28.86 ID:KQ2NLOjGo
翠「重心をしっかりと意識して物見をしてから、次に足踏みをします」
P「こうか?」
25:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:55:09.00 ID:KQ2NLOjGo
比奈「次は顔を正面に向けて打起しっスね」スッ
26:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:56:20.54 ID:KQ2NLOjGo
P「45度まであげたら次は引分けか。大三までしたみたが…どうだ?」
翠「右手下過ぎです。額よりも上、握りこぶし二個分を意識して下さい」
27:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:56:52.55 ID:KQ2NLOjGo
比奈「大三で一度間を置いて、引き絞って会まで行くんでスね」
翠「はい。弓を持った時、一番力の必要な部分になりますから、最も形が崩れやすい節になります」
28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:57:47.58 ID:KQ2NLOjGo
比奈「次は離れっスね」
29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:58:52.24 ID:KQ2NLOjGo
P「それで矢を放ったら、離れをして、執弓の姿勢に戻る、と」
30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/05/25(土) 20:59:36.50 ID:KQ2NLOjGo
翠「とまあ、これの反復練習が大事なのですが、ずっと同じようにやり続けるのは退屈ではありませんか?」
P「そりゃあなあ…。ボールを追いかけるのとは違うわけだしな」
45Res/33.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。