13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/06/08(土) 13:17:01.16 ID:BGcTlvcD0
とりあえず>>1のAAにまずギョッとしたのは自分だけだろうかww
善くも悪くも能動的には動かなかった劉禅と
ひたすら悪い方向に能動的積極的に動き回った孫晧
なのに近現代まで不人気な知名度を誇るのは前者という理不尽
14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/08(土) 13:28:17.36 ID:HlPzMcDNo
だって横山版三国志蜀滅亡までしか書いてないんだもの
孫皓どころか二宮もほとんど描かれてないし
15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/08(土) 14:59:18.86 ID:mg2VCt3wo
横山三国志最終巻って孔明のライバルたる司馬懿と孔明の弟子である姜維の
その後を描いただけのおまけ編みたいなものだったな
晋呉並立の15年間はあらすじしか知らないので投下が楽しみだ
16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/09(日) 15:32:49.95 ID:p6H+4tV+o
宮城谷三国志が・・・
17:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/09(日) 16:16:05.46 ID:CJipTRFao
宮城谷三国志は蜀滅亡まで進んでいたよね
順帝と曹騰の幼少期から書いてくれたおかげで後漢中盤からの流れを把握できた
安帝まではやる夫と後漢初頭で取り上げられていたけど
順帝から霊帝までの後漢後期の歴史はやる夫スレでの未踏の地になっているはず?
18:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/09(日) 19:03:04.96 ID:rKeqlTX3o
>>13
両方知ってる奴なら劉禅は擁護のしようもあるけど孫皓は全く庇い様がないので安心していい
そしてムカつくのは両者とも投降した後のんびり余生を過ごしているという事だ
19:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/09(日) 19:26:20.34 ID:k4bicJbvo
別に孫皓が善政敷こうと実際よりも暴虐働こうとどっちにしろ詰んでたのは確かだから別に孫皓を責める気にもなれない
そして後世劉禅を責める意見が多いのに対して孫皓がそこまで責められないのは(暴君って評価で安定してるけど)
蜀に比べて呉が滅んだことに対して同情する人があんまりいなかったからじゃないかとか言ってみる
呉好きだけど
20:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/09(日) 20:45:36.32 ID:JpP9k2Vzo
小覇王の再来と呼ばれてたのにな。>孫晧
三国鼎立してたのに気付いたら残り一国でしたじゃ
発狂するのもわからんではないが正直やり過ぎだわ。
二宮の変みたいなことがまた起きても不思議じゃないのに起きなかったのは
そんなこと今更やっても意味がないと呉内の賢人は悟ってたのではと。
21:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/09(日) 20:49:49.02 ID:MUBV0F6xo
このスレの描写だと幼少期に親が死んだことを悲憤してるのが描かれてたな、孫晧
成人するまでずーっと親族重臣の内ゲバばっか見続けてれば人格ぶっ壊れるのもわかる気がする
22:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/09(日) 21:07:36.37 ID:k4bicJbvo
孫皓の特徴として人と目を合わせることが出来ないっていうのが史書にあるのを
視線恐怖症っていう精神的な病気だったんじゃないかって言ってるのをどっかで見たことがある
あんまりなんでも病気に結びつけるのはどうかと思うが、それ見てすごく納得した自分もいる
というか、史書の記述だと孫策の再来とか皇帝になるとかの占いの結果を内心ほくそ笑んでたけど隠してたって悪意のあるかかれ方してたけど
23:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/06/09(日) 21:14:43.84 ID:M0ovDo0Po
>>19
井波律子氏は、かなり孫晧に同情的でした。
>>20
偏見かも知れませんが、もし孫策がこの時期に呉の皇帝になっていたら、
1002Res/1980.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。