過去ログ - やる夫が正史を書くようです28
1- 20
258:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/22(土) 18:45:47.08 ID:g+rn0NCwo
>>256
正直呉書は孫策だってそこまでいい扱いではないと思うけどなぁ
自分に逆らう奴には容赦しなさすぎて母親に怒られてたり、地元豪族からは不満に思われてたこととかちゃんと書いてあるし
そういや孫策は自分が連れてきた張昭とか虞翻とか周喩が周囲から尊敬されてても全然気にしてなかったようだけど
孫権はこいつら三人にはわりと冷たかったね
以下略



259:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/22(土) 18:55:12.93 ID:UYPHA34Oo
晩年の孫権への評価が厳しくなるのはそれまでの優秀な孫権を知ってるからだろ
陸遜の件も以前の孫権ならさして問題にはならなかっただろうし
と、言うか遠くから手紙で間違いを正そうとしたから孫権のそばにいる敵対派閥にはめられただけじゃない
孫権の間違いを正そうとした張昭も魯粛も呂蒙も諸葛瑾も孫権のそばに居る時にやってたしな
やはり、主君のそばに居るってのは重要なんだろう


260:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/23(日) 13:24:34.29 ID:uMPnLreUo
そう考えると演義は呉の扱い悪いと言われるけど
孫権は二宮完全カットで、果断な青年君主→後半は時々蜀臣の人物評価を正確にする壮年皇帝
孫策は敵対勢力ブチ殺しまくった挙句、その家来に仇討ちされてしまうのをカットしてあるし
孫堅も同様に董卓戦参加ついでに行きがけの駄賃で上司ブチ殺したのをカットして完全にクリーンな烈士

以下略



261:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/23(日) 13:27:50.62 ID:uMPnLreUo
そう考えると演義は呉の扱い悪いと言われるけど
孫権は二宮完全カットで、果断な青年君主→後半は時々蜀臣の人物評価を正確にする壮年皇帝
孫策は敵対勢力ブチ殺しまくった挙句、その家来に仇討ちされてしまうのをカットしてあるし
孫堅も同様に董卓戦参加ついでに行きがけの駄賃で上司ブチ殺したのをカットして完全にクリーンな烈士

以下略



262:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/24(月) 00:05:25.74 ID:Zb1Yy/AIP
大事なことだから二回言ったんですね、わかります

でも結局肝心なときに引きこもりやがって!諸葛亮先生が過労死しただろ[ピーーー]!
扱いなんだよなあ…


263:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/24(月) 01:29:24.51 ID:5iWYIptRo
羅貫中さんが一番補正してたのは孫家だったのか…!?


264:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/24(月) 02:21:31.03 ID:enpI2wAro
呉が引きこもりなんじゃなくて諸葛亮と姜維が戦争しすぎなだけなんだけどな


265:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/06/24(月) 03:39:09.26 ID:qLF08GePo
>>264
呉も戦争はしている。

いくつか前のスレで指摘されていたが、実は蜀漢と北伐回数はほぼ同数。


266:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/24(月) 10:32:51.26 ID:x+TN1+fko
呉って、水軍活用できないとこ攻めて勝った例がほとんど思いつかん


267:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/24(月) 10:43:41.46 ID:4K8xa1G6o
陸戦強かったのは孫堅や孫策の頃かねぇ


268:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/06/24(月) 10:55:59.05 ID:AacQD7cjo
孫策もそんなに強いか?と疑問に思うが
むしろ陳登が強かったというべきか


1002Res/1980.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice