341:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/07/10(水) 22:30:37.97 ID:DBhh6gggo
【古代の爵位制度】
┌────────────┐
│夏 : 公・侯・伯・子・男 ....│
│ │
│殷 : 公・侯・伯 │
│ │
│周 : 公・侯・伯・子・男 ....│
└────────────┘
r‐、_ノ丁Y⌒7ー-┐
__くヽ/⌒ヾ<>―ぐ^ヽ
〈厂 ̄: : : : : : : : : : : : ∨ 〕- 、
/ : : : : : : : : : : : : : : : :∨┐: ヽ
そもそも爵というものは、 . / : : /: : : /: /: : : : : : : : : ∨〕 : : ',
人物の徳や身分を指す概念として用いられるものです。 ,':/ : /〃:./: :ムイ:.: : : : : :|: :│〉: : : :!
| l: : :|:|:|: :|:!:/"^} : / |: l.:|: :│{ : : :│
夏王朝の頃には五等の形で存在していて、 | l: : :|:|:|:‐l:ト{ /: :/|: |: l.:|: :│〉 : : ,'
殷王朝で三等になった後、周王朝で再び五等に戻っています。 .| l: : :|:|:|: f沁Y: ノ 77ト、/|: | |_〕:|:l:/⌒
|∧: :l:|:|: | ヒj Y'^行心、j: l:ノ_〉:|/彡⌒!
春秋時代の諸侯の爵位はこの五等爵ですね ヾ. \j∧l{ jノ 込ク '/イ:/シ;川ミ`ヾ
/: : :/ヽ 、 _ /: :/巛彡イ∧ノリ
〃 : / f゙ト- rー/:,∠シ⌒ ノ' ノ
{:| :/ _xく| |_ _,ン://了´ ̄`l
W くr‐'^l | Y<フ^\ノ ̄\_じヘ
j/f^ | 厂 〈:::::::::::::::::::::::::\ ノ
───────────────────────────────────────────────
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー .
./!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ 春秋時代の諸侯国の中で公爵を賜ったのは、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } 周王朝を建てた姫氏と関係の強いごく一部の諸侯に限られた。
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .晋・斉は侯爵、秦は伯爵、楚は子爵に過ぎなかった
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────
1002Res/1980.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。