過去ログ - やる夫が正史を書くようです28
1- 20
733:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/08(木) 07:22:52.93 ID:1O40qQ6So
恋しくないか? という質問だけで、
まさかここまで謙ったセリフ言うとは思わなかったんじゃね?
宴の開催理由を考えると、降伏した敵のトップも厚遇して、
現在の境遇に不満はない事をアピールしたかった、位の事だと思ったんだけど

以下略



734:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/08(木) 07:39:01.92 ID:1e8Ily1Wo
劉禅の立場で考えたら、他にどう答えたら良いんだって話でもあるしな


735:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/08/08(木) 11:12:05.93 ID:gZ5M4q7go
>このエピソードが司馬昭じゃなくて曹丕だったら納得なんだけど

別に曹丕じゃなくてもこれくらい言うだろ(どんだけ曹丕をドS扱いしたいんだww)
特に司馬昭なら言って当然だと思う
それに別に馬鹿にして言ってるわけじゃなくて
以下略



736:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/08(木) 17:32:29.90 ID:XUHXQYEAo
元皇帝をウェイターにさせる奴よりはマシ


737:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/08(木) 19:16:46.61 ID:jEx5Ic1Io
だって曹丕さんその手のエピソードえらい豊富やないですかww


738:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/09(金) 00:36:52.29 ID:bd9SAfs4o
>>736
したのもさせられるのもどっちもこの宴会出席者の子孫なわけか


739:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/08/09(金) 02:06:42.89 ID:Fsl2ihbd0
俺も昔はなんたる軟弱発言だと思っていたけど
余計な事言って殺されでもしたら羅憲や霍弋が反乱を起こすかもしれんし
せっかく統一に向かってる状況なんだからいい解答だと思うよ。


740:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/08/09(金) 13:02:48.81 ID:E7nvV+iy0
蜀漢の体面を保った上で、なおかつ司馬昭に感心される受け答えができれば最善でしょうが、
そのような綱渡りよりは、バカと言われた方が安全でしょうね。


741:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/09(金) 23:08:58.41 ID:16lruCdt0
でもあの時期の劉禅の立場から好意的に解釈すると

「あの頃は人は死んでいくわ民心は荒廃するわ俺自身は何も出来ないわで、思い出すのが正直つらい。
 結局皇帝はやめさせられたけど、司馬昭が蜀で圧政敷いてるって話は聞かないし
 益州の人士が曲がりなりに平和にやれてるんなら“あの頃が懐かしい”なんて言うの馬鹿馬鹿しくなるよなー」
以下略



742:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/08/09(金) 23:10:10.65 ID:HAyN5Prs0
司馬昭があと10年長生きできて統一できたかどうかはわからんけど
大事を為すためにはやはり60年以上は健在じゃないとあかんね


1002Res/1980.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice