761:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/14(水) 19:57:59.79 ID:ZowtO3eTo
劉禅が暗愚だろうと聡明だろうと、人間は完璧な存在ではないという
現実主義な視点を持ってたなら問答リハーサルぐらいはしてたろうと思いまする
ましてや亡国の君主、命の保証もないわけですし
その場合愚者を装うというのは一番の安パイなのかなと
762:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/14(水) 20:05:47.06 ID:BrzTOW/zo
考えてみれば、最初から政治ショーと判りきっている宴会に呼ばれたんだからねえ
事前に問答の対策も練るか
763:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/14(水) 20:14:51.93 ID:3pA4NfaQo
蜀の政治体系上悪く言えば劉禅は臣下に操られるのなんて慣れっこだからなあ
今更理由もなくぶっちしたりする生き方もしてはいまい
764:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/14(水) 20:21:07.70 ID:banjsn8z0
正史の原文確認したら「會王復問」とあるな
ちくま版5巻では「たまたま司馬文王がふたたび質問した」となってるけど
この「會」は何だろう
765:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/14(水) 20:43:25.58 ID:ZowtO3eTo
この場合劉禅にとって一番大事なのは司馬昭本人に疑われるよりも、
司馬昭に点稼ぎで忠誠を示そうとする臣が讒言する口実を与えないことだと思うのよ
劉禅が誠実さやおべんちゃらや小物アピールで対応してしまうと、
曹操下にいたときの劉備になぞらえられてしまう、これが讒言したい臣にとっても一番自然だし、
766:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/08/14(水) 21:03:24.92 ID:zc3yaMBso
【幕間】
,. '´ ,二ニ>、 / ハ \ 、 r冖,ュニ
. / / , -‐ヘ / / ヽ. \ \匸 /
/ /,. -¬| l / / \ \r┘|
767:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/08/14(水) 21:04:53.19 ID:zc3yaMBso
_ --- .
二ニ=---=ニ二:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶
> 二:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー:.、:.:.:.:、:.:.:.ヽ
ム:'´:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:、:.:.:.:.\:.:ヽ:.:.;'⌒ヽ
768:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/08/14(水) 21:06:35.15 ID:zc3yaMBso
.,.: : : /: : : : : : : : :/: : : : : ヽ: : : : : : : : \ :\\
,: : /: : : : : : : :〃: : : : : : : : : : : : :ヽ:\ : : \ハ
,: : : ;: : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : :ト、: : : :.',: : : : ヾ}
i: : : : : : :/ : : :/: : : : : : : /|: : : :: :ハハ:: i: : : : : : : y
769:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/08/14(水) 21:09:03.10 ID:zc3yaMBso
【陳寿の蜀へのスタンス】
____
/ \
770:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2013/08/14(水) 21:12:41.43 ID:zc3yaMBso
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
.|:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l
1002Res/1980.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。