過去ログ - 春香「ワンナイト」千早「人狼」
1- 20
5:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/06/03(月) 19:59:22.50 ID:G5nCpgHGo


【ワンナイト人狼 簡易ルール説明】


プレイヤーは四人の場合、カードは『村人』が二枚、『占い師』と『怪盗』が一枚ずつ、そして『人狼』が二枚の、四種類六枚がある。

開始時にプレイヤーにはカードが裏向きで一ずつ枚配られ、他のプレイヤーに見えないように確認し、裏向きでテーブルに置く。

配られなかった二枚もテーブルに裏向きに置き、場のカードとする。


全員が顔を伏せ、次の順番で自分のカードの役割を行う。

占い師が顔を上げ、誰か一人のカード、または場に伏せてある二枚のカードの表を見て、裏向きに戻して顔を伏せる。

人狼が顔を上げ、仲間がいることか自分一人であることを確認し、顔を伏せる。

怪盗が顔を上げ、誰かのカードと自分のカードを交換する。
交換した後の自分のカードの表を確認し、裏向きにして顔を伏せる。
以後、自分と交換相手の役職は、それぞれが持っている交換した後のカードの役職となる。


全ての役職のターンが終わると、決められた時間内で他のプレイヤーと相談して処刑するプレイヤーを決定する。
自分の役職やそれによって得られた情報をCO(カミングアウト)することで全員で推理を進めるが、プレイヤーはいくらでも嘘をつくことができ

る。


相談が終わると一斉に処刑するプレイヤーを指名し、二人以上から指名されたプレイヤーが処刑される。
処刑されるのは最大で二人、最低は処刑なしとなる。

村人、占い師、怪盗の人間サイドは、人狼を一人でも処刑することができれば勝利。
人狼サイドは全ての人狼が処刑されずに生き残れば勝利となる。
また、人狼のプレイヤーがいない状態で誰かを処刑すると、全員の負けとなってしまう。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
35Res/38.22 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice