過去ログ - ムラサメ研究所を脱走してきたニュータイプ幼女たちが…
1- 20
551: ◆EhtsT9zeko[saga]
2013/08/13(火) 20:10:56.24 ID:VbWE6aCM0
 あぁ、行ってしまった…レオナ…私は、ユリウスが出て行くまで我慢して、ドアが閉まってから膝から崩れ落ちた。


 あんなに楽しかったのに…レオナ、いなくなっちゃった。研究のために、引き離されちゃった…

もう、あの突き上げてくるような悲しささえこみ上げてこなくなった。

まるで、こころにぽっかり穴が開いたみたいに、むなしさだけが私の胸を締め付ける。

ハラハラと、涙だけが頬を伝っていた。

 どれくらいそうしていたか、私は、部屋の内戦が鳴る音で、我に返った。

よたよたと立ち上げって、内戦の受話器を手に取る。

「…はい」

<あぁ、私だ>

電話の向こうからしたのは、私の新しい上司で、執行部会のメンバーの一人、ドクターバウマンだった。

「なんでしょうか…?」

憔悴しきった心からは、そんな味気ない言葉しか出てこない。

<話がある。すぐに私の研究室に来てくれたまえ>

ドクターは一方的にそうとだけ伝えてきて、電話を切った。

 こんなときに、なんだって言うんだ。慰めてくれるようなタイプの人じゃない。

きっと、レオナのことなんかこれっぽっちも気にせずに、また味気ない仕事の話でもするつもりなんだろう。

 やっと形になってきたサイコ・コミュニケーター、サイコミュ技術には興味を示してくれているみたいだし、

それについての話かもしれないな。

 私は、顔の涙をぬぐって、思いっきり鼻をかんでから、部屋を出て、ドクターの研究室へと向かった。

ドアをノックして中へと入る。

 ドクターは、イスにふんぞり返ってココンピュータのモニタを見ていたが、

部屋に入った私に気がつくとひとつ咳払いをして

「あぁ、よく来た」

と言ってモニターを横へずらした。

「お話、とは?」

私はドクターにそう促す。もう、今日はたぶん、ダメだ。話なんかとっとと終えて、部屋でユリウスを待っていたい。

「うむ、他でもない、君のサイコミュの研究についてだ」

やっぱり、な。

「着眼点、発想、実用性、どれを取っても、非常に有意義な研究であるといえる」

なんだ、すごく持って回ったような言い方だ。なにか、あるのか?

「ついては、先日の執行部会会議で、研究そのものを感応能力研究に次ぐ実践的内容であると判断され、

 以後は執行部会で組織する研究班で専門的に行うこととなった。

 また、今回の君の成果に経緯を評し、明日からは、研究企画室主任としての仕事をしてもらう」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
837Res/1090.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice