過去ログ - ガンパレード・パンツァー
1- 20
10: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:49:08.16 ID:Jw7ui/a30
会長「必修選択科目なんだけどさぁ、戦車道取ってよね よろしく」

みほ「え、あの……この学校は、戦車道の授業は無かったはずじゃ……」

広報「今年から復活することになった」


11: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:50:06.67 ID:Jw7ui/a30
戦車道とは女子のたしなみとされる競技である
礼節を学び、淑やかで慎ましく凛とした婦女子を育成することを目的とした武芸であった
しかし軍が劣勢となり、学兵が招集されるようになると、戦車道は『道』を学ぶ武芸から戦争で戦える手段を得るための訓練と見なされる風潮が出てきた
幻獣と戦う訓練が授業に組み込まれている現在では無理からぬことかもしれない

以下略



12: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:52:11.33 ID:Jw7ui/a30
授業後に生徒会による全校集会が開かれ、そこで戦車道入門のビデオを見せられた
内容は授業で見せられた幻獣との凄惨極まる映像ではなく、古来より受け継がれてきた戦車道のものである
幾人かの生徒は目を輝かせ、とくに沙織は男子の目を惹く、という謳い文句に強く反応していた


13: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:53:22.90 ID:Jw7ui/a30
生徒会広報である河嶋桃の説明が入る

桃「文科省より全国の高校・大学へ戦車道に力を入れるよう、要請があったのだ」

会長の角谷杏が続く
以下略



14: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:54:37.95 ID:Jw7ui/a30
沙織「私、やる!」

恋に恋する乙女である沙織は男子にモテる、という宣伝にすっかり乗り気になってしまっている

みほ「私は……やっぱり……」
以下略



15: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:56:41.28 ID:Jw7ui/a30
学兵の招集が始まって2年が立つが、全国一律で始まったわけではない
当初は主に激戦が予想された熊本と、一部の志願者に限られていた
しかし熊本が陥落し、未だ自衛軍の再編もままならぬ国は、今後各地に出現されるであろう幻獣に備え、戦車兵の予備役を増やしておこうというのだ
北海道や神奈川、長野等、各地に所属する学園艦では、既に徴兵が始まっている
大洗も徴兵の候補とされているという噂もあるが、これに関しては今のところ確たる発表は無い
以下略



16: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:58:07.20 ID:Jw7ui/a30
華「そうですよね、わたくし、西住さんの気持ち、よくわかります」

聞けば、華も華道の家元であると言う
しかし、彼女自身は戦車道には前向きな姿勢を示している

以下略



17: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 02:59:16.37 ID:Jw7ui/a30
みほ「ごめんね、わたし、やっぱり……」

みほは沙織と華の二人に申し訳ないと思いながらも、戦車道はやはり選択できなかった
二人はそんなみほに合わせ、戦車道の履修を諦めた
当然みほは慌てるが、友情を取ると言ってくれた二人に深く感謝した
以下略



18: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 03:00:18.60 ID:Jw7ui/a30
生徒会室では一悶着あった
無理矢理戦車道の履修を押し付ける生徒会に対し、沙織と華は自分が戦車道をやりたいにも関わらずみほの意思を尊重し、反対してくれた
そんな二人に応えたい思いもあり、みほは戦車道をすることを決意
その後、杏は生徒会室を去ろうとする生徒のうち、みほのみを呼び止めた


19: ◆sHQ8Cu7iCY[sage saga]
2013/07/06(土) 03:00:59.04 ID:Jw7ui/a30
杏「これを知ってるのは、私と河嶋と小山、そして風紀委員の一部だけなんだけど」

みほ「……徴兵のことですか?」

杏「感づいてたんだ……そう、もうじき正式に召集令がかかる。訓練期間は半年」
以下略



755Res/367.49 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice