72:1[sage saga]
2013/08/02(金) 17:35:26.97 ID:iqClG/JG0
 教授「そして、ボビー・ドレイク。コードネームは『アイスマン』。能力は名前からわかるね?」 
  
 ボビー「かき氷が食べたいときはいつでも言ってね!」 
  
 教授「少々やんちゃな所があり、扱いに困るだろうが勘弁してくれ」 
73:1[sage saga]
2013/08/02(金) 17:39:21.15 ID:iqClG/JG0
 >>72 
  
 ボビー:氷を自在に作りだすミュータント。スパイディ、ヒューマントーチと並んでMARVEL三大悪ガキといわれている 
  後にゴーストライダーやハーキュリーズ(ヘラクレスの英語読み)らと『チャンピオンズ』というチームに参加したり 
  X-MENにとどまらず他のチームに所属することも多いキャラ。近年ではその能力がかなり成長してきており、 
74:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/02(金) 17:42:34.48 ID:nQO6l4ES0
 冬の雪山でならハルクともたたかえるんだっけ? 
75:1[sage saga]
2013/08/02(金) 17:43:47.99 ID:iqClG/JG0
 教授「それから、ハンク・マッコイ。コードネームは『ビースト』。とても賢い生徒だ」 
  
 ハンク「君達の能力も後で教えてくれよ。色々と考えたいんでね」 
  
 教授「私がいない時に何かわからないことがあったら彼に聞くといい」 
76:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/02(金) 17:46:25.61 ID:8D+A10/70
 ホープちゃんはスパイディとは師弟関係だったよね 
 話の最後にスーツねだってた気がする 
77:1[sage saga]
2013/08/02(金) 17:49:05.57 ID:iqClG/JG0
 >>75 
  
 ハンク:ヘンリー・ハンク・マッコイとも。ハンクだけどピム博士じゃないよ!賢い人はハンクという名前が多い風潮 
  この頃は外見は普通だが、手足がゴリラのように大きく発達し、足で起用なこともできる。 
  パワー、スピード、体力、スタミナなどの基本スペックが軒並み高いのがミュータントとしての能力である 
78:1[sage saga]
2013/08/02(金) 17:51:11.40 ID:iqClG/JG0
 教授「そして最後はウォーレン・ワージントン。コードネームは『エンジェル』。ウォーレン、見せてあげなさい」 
  
 ウォーレン「はい教授」バサア 
  
 御坂「!羽が・・・」 
79:1[sage saga]
2013/08/02(金) 17:56:01.47 ID:iqClG/JG0
 >>78 
  
 ウォーレン:背中に羽をもつミュータント。大富豪の家の子でプレイボーイ。アメコミで金持ちはプレイボーイという風潮 
  羽以外に特殊な能力は持たないが、後にその羽が鋼鉄製のもになったり、天使のように治癒能力を得たりする 
  かなり山あり谷ありな人生で、最強のミュータントの一人、アポカリプスの支配下におかれたりしたことも 
80:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/02(金) 17:56:34.61 ID:CuXdbt1qo
 でたな、ミュータント側のイケメルヘンw 
81:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/08/02(金) 18:03:20.94 ID:aN3mdIcvo
 ハンクというだけでピムな風潮 
532Res/381.46 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。