過去ログ - 【艦これSS】或る鎮守府の短篇集【なのです!】
↓
1-
覧
板
20
40
:
>>39 呉の10日組なのです
[saga]
2013/08/07(水) 19:14:49.53 ID:h0YsZgyDO
【ドック入りなのです】
【資源地帯・敵主力艦隊と交戦中】
ズドム!
電「ひゃあっ!?」チュドーン!
提督「不味い、貰ったか!?」
電「うぅ、ボロボロなのです……」ハズカシイノデス…
提督「他の艦は無事か!?」
足柄「私は大丈夫よ。 でも五十鈴と神通が……」
五十鈴「くっ、上部兵装が……」←【中破】
神通「」チーン ←【大破】
提督「これ以上の進撃は無理だな。 仕方ない、一時撤退する! 全艦、魚雷を投棄して反転、戦場を離脱せよ」(※1)
電「りょ、了解なのです!」
【帰投後・ほしゅードック】
提督「電は損傷率八割か……、撤退中にもう一発くらったのが痛いな……」
電「うぅ、司令官さん、ごめんなさいなのです……」
提督「いや、相手は戦艦の主砲だったんだ、仕方ない」
電「でも、せめて魚雷だけでもマトモに撃てていれば……」
提督「あの距離からじゃ例え酸素魚雷でも命中率はたかが知れてるよ。とにかく今はゆっくり休め。分かったな?」(※2)
電「はいなのです……」
(※1)魚雷を投棄
艦船を轟沈させる威力を持つ魚雷だが、扱いを間違えると自艦に致命傷を負わせる両刃の剣でもある。
特に日本の酸素魚雷は動力の酸素自体が爆発的に燃えるので大変危険で
発射前の魚雷に弾が当たって誘爆したことにより沈んだ艦も多数存在する。
精密機械の魚雷は高価で貴重なものなのだが、被害を抑えるために棄てていく事は結構あった。
余談だが、架空戦記小説界隈には毎度毎度魚雷誘爆で日本軍艦を撃沈させる書き手が居る。
(※2)酸素魚雷でも当たらない
酸素魚雷は燃焼性の良さから射程距離と隠密性にかけては世界トップレベルの魚雷だったが、それでも命中率は芳しくなかった。
今のホーミング魚雷と違い、撃ったら最後、修正の効かない魚雷は敵の予想針路を狙って撃つ。
その為、相手が向きを変えたせいで無駄弾になったり、波で変な方向に逸れたりと、トラブルも多かった。
また、調整の難しさから信管の調整ミスは各国が犯しており、不発だったり、早期自爆したり、色々と大変な代物だった。
そんな訳で提督の皆さん、艦むすが雷撃に失敗しても怒らないでやって下さい。
俺鎮守府からのお願いです。m(__)m
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
321Res/171.28 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【艦これSS】或る鎮守府の短篇集【なのです!】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1375607008/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice