過去ログ - 雑談しようぜ Part2
1- 20
812:名無しNIPPER[sage]
2015/05/24(日) 16:06:16.00 ID:+WtCrbNU0
間違えた
>>808じゃなくて>>809


813:名無しNIPPER[sage]
2015/05/30(土) 04:10:38.11 ID:IVr0l0Yw0
エンディングで主人公とかが概念化するって展開、ありゃ一体なんだ?
脚本家の世界には概念教でもあるのか?


814:名無しNIPPER[sage]
2015/05/30(土) 20:21:12.73 ID:7XuSI2hL0
「主人公死亡だと読者から反発が大きそうだし、行方知れずになるエンディングは何だか消化不良……そうだ!」
って事なんじゃない?
っていうかどの作品の事を指してるんだろう


815:名無しNIPPER[sage]
2015/05/30(土) 21:19:31.21 ID:B30SRsvpO
そんなの此処じゃまどか一択やんけ


816:名無しNIPPER[sage]
2015/05/30(土) 21:39:43.32 ID:4vuAl4URo
いやさすがにまどかはしょうがないだろ


817:名無しNIPPER[sage]
2015/05/30(土) 21:51:30.86 ID:IVr0l0Yw0
まどかしかり、SPECしかり。難しい言葉使わずに幽霊で良いじゃん


818:名無しNIPPER[sage]
2015/05/30(土) 21:55:51.46 ID:4efaRlVlo
概念とか遍在は、有名どころでも昔からLainとかあったぞ
SPECとまどマギは終盤の流れ似たよーなカンジになってたけど
SPECはもう一押しあったし


819:名無しNIPPER[sage]
2015/05/31(日) 20:14:19.68 ID:nHedIGyF0
困った時は超能力のせいにすればいいって教えてくれた漫画があった


820:名無しNIPPER[sage saga]
2015/05/31(日) 20:32:51.56 ID:xkoMTfaDo
困ったときはとりあえず魔力って言っとく
これファンタジーの基本だぜ


821:名無しNIPPER[sage]
2015/05/31(日) 21:10:48.33 ID:Ib5D49Axo
俺は全部妖怪のせいにしておけばいいと聞いたが?


1002Res/200.21 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice