過去ログ - 小梅「白坂小梅のラジオ百物語」Season3
1- 20
47: ◆E31EyGNamM[saga]
2013/08/29(木) 22:35:12.38 ID:DcuLRvTYo

 海外だと組織宗教が発達しているせいか寺院や教会以外のそういった信仰の地は少ないけれど、国内はそうじゃない。

 神社仏閣は当然として、山自体が神域だったり、巨石信仰といったものもある。
 道ばたの地蔵や稲荷堂なども目にするわね。

 それに、町中や自然の景色の中に、ふっと清らかな場所があったりもする。
 谷底に、色んな人が拝んでいたらしき場所が見えたり……。
 森の奥にある滝の脇に、社が建ってたりといったようにね。

 古い時代のものもあれば、いまでも綺麗に手入れされているものもある。
 あるいは、最近、誰かが新しく作った祭壇みたいなところもあったりする。

 そう、急になにかを感じ取って、新しい聖域を作り上げてしまう人というものはいるものなのよ。

 私はそれはそれでいいのだと思うわ。
 だって、古くからあるものだけがいいってわけじゃないでしょう?

 当然ながら、カルト宗教などに利用されるのは困りものだけれどね。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
217Res/113.10 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice