499:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 16:00:24.87 ID:7OGAbP4So
>>496
よろず屋(萬屋、万屋)
500:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 16:05:03.44 ID:sE2QWhL4o
>>496
店長だかに早い段階でとんでもないもの売らせて「ああ、ここは何でもある店なんだ」って説明するとか
501:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 16:05:17.75 ID:uUSAc6zEo
俺が読んでたスレでは「〇〇萬物店」(〇〇には店主の名字)ってのがあった
502:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 16:08:35.29 ID:2DCknh7qO
なるほど、ありがとうございます
万屋で良さそうですね
503:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 16:20:46.55 ID:7OGAbP4So
百貨店はデパート、スーパー。他に集合、大きなってイメージがあるけど
あえて百貨店って言うのもいいかもね
客「百貨店ってこのボロ屋が?」
504:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 16:32:58.68 ID:0YB/rLT6o
なぜか廃墟と化した都市での廃ビルで百貨店を営んでいるの想像した
505:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 17:29:20.50 ID:43F8temlo
いや昔は普通に個人商店で○○百貨店、って名前として付けてたとこが結構あってだな
その頃から残ってる趣のある感じの店はまだあるぞ、都内だが
506:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 17:32:28.51 ID:43F8temlo
ちなみによろず屋の方は、萬って漢字使っちゃうと屋号とか固有名詞になるな
507:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 17:35:20.29 ID:sE2QWhL4o
>>503
復讐のためにナイフを買う男
その後標的を刺すが、刺した後でそいつが良い奴だったと分かり後悔
しかし店主はそれを見越して刃が引っ込むナイフを売っていた・・・みたいな話を思いついた
508:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/02(水) 17:39:29.59 ID:7ShoXIRzo
血糊が出るタイプでかつ、かなり強めに刺さないと相手がすぐ起き上がるぞ
1002Res/201.82 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。