1:よっっしゃあああああしぶりん新SRキタアアア!!!! ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:31:20.55 ID:vhF1ZYOxo
世界は――大して進化していなかった。
否、テクノロジそのものは進んでいるのだが……肝腎の人間がそれに追い付いていかないのである。
そう、それは、例えるならば、21世紀初頭に於いて携帯電話端末で起きた革命を、理解も使いこなしも出来ない、
SMSと通話、そして僅かばかりのゲームしかしない癖に革新的端末を我先にと求め、それを使えば何でも出来ると妄信した結果なにも遺せず、
あまつさえSMSの文字を打ち込むのにフリックではなくわざわざボタンを何回もタップするような――
人間とはそう云う連中ばかりなのだ。
『我が回想』 ――CHIHIRO SENKAWA
SSWiki : ss.vip2ch.com
2:今回ちょっとダークになるよたぶん ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:34:47.88 ID:vhF1ZYOxo
3: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:36:16.46 ID:vhF1ZYOxo
――時は西暦2062年。
21世紀も半ばを過ぎ、今世紀の最大の功績を挙げるならば、現段階では、
4: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:37:03.01 ID:vhF1ZYOxo
……とは云え、重要な書類などは紙に印刷して郵送するなどと云う非効率な前時代的文化が依然として根強い上、
移動手段は相変わらず、熱や電気を運動へ変換し、地面に摩擦で動力を伝える類いの乗り物だ。
5: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:38:00.05 ID:vhF1ZYOxo
しかし、娯楽の形はNEURONetによって大きな転換を迎えた。
電波産業――つまり旧来テレビ・旧来ラジオの崩壊である。
6: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:38:26.54 ID:vhF1ZYOxo
勿論、コンテンツを制作する者およびその類いの会社は存続している。
エンドユーザへ届ける手段は変わっても、中身まではそうそう変わらないからだ。
7: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:38:53.31 ID:vhF1ZYOxo
コンテンツ業界を牛耳っていたそれら“悪臭を放つ膿”が一掃されたことで、業界の構造は大きく変革した。
『素材』を持っているところが、自らコンテンツを作り、自らエンドユーザへ届ける。
8: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:41:01.56 ID:vhF1ZYOxo
9:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/10/31(木) 23:41:51.02 ID:5Y7sKgGoo
渋谷凛(15)
i.imgur.com
i.imgur.com
おう兄弟、共に回そうじゃないか
10: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2013/10/31(木) 23:42:21.85 ID:vhF1ZYOxo
――君、アイドルになる気はないか?
――ふーん……ンタが私のプロ……ーサー?
375Res/192.71 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。