831:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/11/28(木) 02:34:02.26 ID:w7xHl83uo
>>824
色々な要素が絡み合った結果じゃないかな?
RPGで例えると、種族(作風)、HP(長さ)、攻撃(勢い、展開力)、防御(分かりやすさ)、魔翌力(意外性)、早さ(書く速度)、技(話の引き出し)、補助(読みやすさ、語彙力、表現力)、特性(個性)
総合力や作風との兼ね合いも重要で、短編で勢いが必要とされる作風で更新が遅いと粗が目立つ。
読みやすさ、語彙力、個性などは単体では無意味だけど、話を引き立てる重要な要素。
典型的な戦士系にしても、時々魔翌力を使って補助技をすると色気が出て差別化されるからいいと思う。
ただ補足説明していたり、語彙力や個性が極端に低い(特に上目遣い、いい匂い、土下座を安易に使う)と「展開、表現、結果」が既存の焼き増しと判断して切るな。
1002Res/253.03 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。