962:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 01:33:32.93 ID:5dnUI/Bdo
>>956-961
ありがとう。
最後の月は物語の冒頭が幼少期の回想で、月夜の平原で勇者が女魔術師と黒騎士の三人で魔王を倒し世界から戦争による貧困をなくし、平和な未来を作る夢を語り合う。
黒騎士と女魔術師が貧しさや人間の醜さに触れて変わってしまい、あの日の月なんて忘れてる中、勇者だけがあの日のままの心を持っており、最後まで優しく微笑んでくれるのも月だけって揶揄。
963:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 01:46:56.84 ID:SXFhhnpbo
重苦しいのは地の文入れて良いかと
自分もそういうやつは入れるし
読む層は限られるけど、自分みたいなのは内容が良ければ確実に読む
ただ行間は気を使った方がいい
964:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 02:04:54.36 ID:zs0nLLKLo
台本のが楽だから、即興なら台本を好んで使うかな
地の文入れたくなるのは、アクション、鬱、エロとか
965:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 05:15:20.00 ID:rdvUwoBC0
>>962
勇者「これ以上は隠れきれないか……」
勇者「ならば、斬って斬って斬り伏せるのみ!」ダダッ
966:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 11:19:21.45 ID:9V8A5QG3o
「コレジャナイ感」って絵師でいうところの「落書きスマソ」とかそんな感じだろww
967:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/01(日) 12:22:54.54 ID:ro4+sJW4O
>>959と>>965スマホとかからだと見づらいな
効果音や「……」が多すぎる
効果音って書きて側が思ってるよりも読者側からするといらないんだよな
二つともギャグにしか見えない
968:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 12:34:05.26 ID:qfiIcWrzo
効果音は幼稚になりやすいなぁ
三点リーダーのみもそれを助長するし
まあ題材で台本形式は向かないってのはあるしね
969:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 12:47:36.65 ID:Ag8CO6HFo
三点リーダは基本二つってのはどこで決まった事なの?よく二つにしろって言われるんだけど
970:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 12:48:36.36 ID:9V8A5QG3o
それは小説の手法であって
小説にすらなれないSSには必要ないのです
971:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/01(日) 12:51:51.19 ID:fQIOidR8o
>>969
見やすい文章を書く上で小説のルールに則る事が多く、その一つだな
1002Res/253.03 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。