過去ログ - 電「学校……ですか?」提督「ういうい」
↓
1-
覧
板
20
360
:
練習問題2
[saga]
2013/12/24(火) 22:48:36.68 ID:TFTI4mXO0
長月「えっと…一問の答えは156!」
アルバコア「ぴんぽん!」
菊月「二問目は…240!」
アルバコア「ぴんぽん!」
三日月「三問目は……323!」
アルバコア「ぴんぽん!」
X-29「と、まあこんなかんじだぜ」
文月「ねえねえ!私も問題出すよ!62×68は?」
X-29「おっと、それは今のルールでは計算出来ないぜ?」
文月「あ、そっか…じゅくじゅくじゃないもんね…」
X-29「でも良く見てみ?」
62×68
X-29「この二つの数字は10の位が同じで1の位を足すと10」
文月「ほんとだ!」
アルバコア「こういうパターンのかけ算も簡単な方法があるんだよ、まずは…」
10の位の数をかける(この時、かける数に+1をする)
長月「えっと……42!」
アルバコア「そしたら今度は1の位同士をかけてみて」
文月「16!」
アルバコア「そしたら今まで求めた答えを並べよう、最初の手順でやったものが最初に来るよ」
三日月「???……4216?」
X-29「ほい、それが答え」
文月「え?もう答え?」
X-29「な?九九二回で終わりさ」
三日月「でも最初の法則に気づきにくいですわ…」
X-29「計算方法を覚えるのも大事だけど、法則に当てはまるかどうかを瞬間的に判断できるかが肝だぜ」
皐月「右脳パズルみたいだね!」
アルバコア「じゃあこれも練習問題出してみるよ」
X-29「頑張れよ!」
第四問:44×46=
第五問:71×79=
第六問:82×87=
第七問:77×73=
やり方
1:10の位の数をかける(この時かける数には+1をする)。
2:1の位同士をかける。
3:1の手順で表した数は4桁と3桁の位置、2の手順て表した数は2桁と1桁の位置。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
722Res/960.33 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 電「学校……ですか?」提督「ういうい」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1384685788/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice