過去ログ - 電「学校……ですか?」提督「ういうい」
1- 20
535:国引き神話[saga]
2014/01/05(日) 18:34:49.68 ID:fAPQgSPE0
ーーー数日後ーーー

エラー娘「……」ウーン

エラー娘「…」ウーン

エラー娘「……!閃いた」ピコーン


エラー娘「私って天才♪」

ーーー第1教室ーーー

島風「おはようございまーす」

エラー娘「よく来たな!今日も授業を開始するぞ!」

雷「先生!今日はどんな授業をするの?」

エラー娘「えっとね…島根って知ってる?」

電「しまね?」

エラー娘「今回はその世界一地味な県の魅力をお伝えします」

響「ふーしーちょーうーのーつーめー」

島風「何それ…」

エラー娘「えっとね、まずは三瓶山にまつわる話だよ」

暁「んー…あんまり想像ができないわねー」

エラー娘「えっとね、日本が誕生して間もない頃、八束水臣津野命という神様が島根を見てこう言ったんだ」


八束水臣津野命『島根って、スタバねーのかよ!』


エラー娘「いや言わないよ!?スタバどころかコンビニもないから!!」

雷「ホントに!?」

エラー娘「話を戻すと、その八束水臣津野命という神様がね、島根は若くて狭い国だからどこかの余った地域を引っ張って広く継ぎ足そうとしたの」

エラー娘「そこでサヒメ山、今の三瓶山と鳥取の大山に綱を引いて、うんせうんせと引っ張ってきたのが今の島根半島なのよ」

島風「マジで?!どこから引っ張ってきたの!?」

エラー娘「新羅の国、今のヒトモドキ繁殖場や、越の国、今の石川県辺りから引っ張ってきたと言われているんだ」

暁「具体的な場所までわかってるのね!」

エラー娘「島根半島を引っ張った縄は、それぞれ薗の長浜、今の引佐の浜と、矢浜半島になったと伝えられているよ」

エラー娘「そして、八束水臣津野命は作業を終えて、おう!といいながら杖を突き立てると、そこから木が半生したのでその地を『おう』と命名したんだって」

島風「確かに、島根半島の地図を見ると、縄で引っ張ってできたような形してるわよねー」

エラー娘「もちろんそんな素敵な話はないけど、古代人の洞察力や想像力には恐れ入るでしょ?」

電「ほへー…とてもじゃないけど想像できないのです…」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
722Res/960.33 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice