過去ログ - 微生物「微生物だけど安価で進化したい」
1- 20
342:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 22:52:49.32 ID:WBhU+vhGo
海面まで


343:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 22:53:31.58 ID:C1nvH94jo
浅瀬


344:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 22:53:36.70 ID:kZW/jHZAo
浅瀬


345:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 23:01:43.64 ID:fCD6Zihso
>>340
脊椎だから退化しないと無理じゃね?


346:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 23:06:02.05 ID:C1nvH94jo
脊椎動物じゃないけどホヤとかサンゴだってそこそこ現在の形になってから共生藻身に着けてるから無理とは言えないんじゃないかな


347:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 23:06:52.16 ID:XJ2fuCyho
>>345
いや、脊椎あるから無理、というわけでも無いだろう
多細胞(になったのか?)でもどうにかできる手段はあるはず…


348:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 23:08:38.47 ID:SVnsvYQ/0
ある程度サイズアップすれば体表に藻を付けるとか出来るかな
生物学的な効率の良さとかは知らんけど


349:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 23:11:40.32 ID:fCD6Zihso
>>347
細胞のままで膜から吸収しないと厳しくないか
先に群体生物になればよかったのに、いきなり多細胞になるなや
脊椎動物は多細胞だからな、基本は
脊椎にはニューロンがあるし


350:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2013/12/07(土) 23:12:45.11 ID:7dKfSDx00
お前らなんでそんなに生物詳しいの?理系?


351:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/07(土) 23:14:12.37 ID:fCD6Zihso
>>350
理系だがまだ中3だよ?


1002Res/217.19 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice