86: ◆eYw0lnfieY[saga]
2014/01/09(木) 00:14:35.13 ID:/k7pnqH8O
【これは左利きのアイドルの分!】
P「急須作った奴○ね」
冬馬「どうした。なんか嫌な事でもあったのか」
87: ◆eYw0lnfieY[saga]
2014/01/09(木) 00:20:30.75 ID:/k7pnqH8O
【そしてこれは俺の云々】
P「あとあれだ。ガスの元栓。押し込んで捻るやつ」
冬馬「もう右手で開け閉めしろよ」
88:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 00:40:21.32 ID:Q6j7a/nQo
>>1が左利きなのはわかった
89:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 00:50:12.64 ID:YQySEbEYo
文字(特に漢字)は書き難そうに見える。
90:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 00:52:05.60 ID:TDXf6Y2ao
左利きには原稿用紙に鉛筆で文字を書くとき
手が汚れることがないという大きなメリットがあるから±ゼロ!
91:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 01:28:47.83 ID:XYldAEkS0
右利きから見ると左利きの人って凄いなと思うが
左利きの人はそんな感情もとうの昔に枯れてしまったのだと思うと悲しいな
92:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 02:03:20.64 ID:MS4rrVfJ0
今でこそ左利きは左利きのまま生きてけるけど昔は右利きに矯正されてたからねぇ……
しかし、両手で使えるような注ぎグチと持ち手が垂直方向じゃないタイプの急須もあるんだけど……ワッカ状の持ち手の
93:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 02:09:38.49 ID:MMva1+Nuo
世の中が左利きに優しく出来てないのは割り切るしかないな、Suicaとか
ただペンは右持ちになってたお陰で書きながら食うというマルチタスク的な作業が出来るのは唯一利点と感じる
94:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 02:09:49.63 ID:Cdnj4iqU0
とにかく飯の時とかに左側に人が来ないように徹底はするよな
95:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 08:01:36.10 ID:OoQskl0DO
ボールペンもすぐ書けなくなるしな
左利きは押して書くからボールがうまく回らないとか
96:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/09(木) 08:06:53.47 ID:xtFdzWryo
書きながら食べるって原由実もやってたな
969Res/315.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。