過去ログ - ある勇者の旅立ち 少年「さぁ〜っいえっさぁ〜!」
1- 20
33: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/01(水) 05:57:07.38 ID:5BAllIyI0
兵士A「お前が変な事を聞くから..一体何をさせられるのか」

少年「すいませぇん」ハンセイ

軍曹「待たせたな」
以下略



34: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/01(水) 05:57:56.36 ID:5BAllIyI0
軍曹「それで。世界の形の話をしていた気がするが」

少年「兵士Aさんは世界が球形だと言うんです」

兵士A「少年は世界が平面だと」
以下略



35: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/01(水) 05:58:57.02 ID:5BAllIyI0
少年「えっと所謂『薄明の刻』ですね。『光は峰の頂を剣へと変え、素早く闇を切り払う。されど白刃は麓に近づくと営みを知り、歩みを緩め温もりを人々に与える』...」

軍曹「アレを知っているなら話は早い。吟じた一文にもあるとおり、山肌を移動する『光と闇の境界線』の移動速度は、高度によって違いが生じる。この速度の違いが、世界が球形であることの証明になる」

少年「?」
以下略



36: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/01(水) 05:59:38.32 ID:5BAllIyI0
軍曹「いきなりすぎたか、順を追って話そう。
太陽が地平線の下に隠れていれば夜だし、逆なら昼だから、光と闇の境界線を作り出すのは地平線だ」

軍曹「これを踏まえて、世界が平面なら地平線は同一。これは良いか?」

以下略



37: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/01(水) 06:00:22.27 ID:5BAllIyI0
少年「平面では「境界,地平,境界と地面が垂直になる点」を持つ直角三角形で、球形では「境界,地平,球の中心」ですね」チーン

軍曹「そうだ。光と闇の境界線の移動速度は、世界が平面では太陽の角度を変数とした1次関数になるし、球形では2次関数になる訳だ。この違いが速度変化となって表れている訳だ。
故に、世界は球形である」

以下略



38: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/02(木) 00:35:01.92 ID:uZUDUu+L0
軍曹「他になんか問題にしてたな」

少年「...魔族です」

軍曹「難しいな。千数百年以上前を最後に、人類と魔族の接触は無い...と言うのが公式なものになるか」
以下略



39: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/02(木) 00:36:03.98 ID:uZUDUu+L0
軍曹「世界とは何だ?」

少年「人々が住むこの大地...」

軍曹「お前は、この世界が平面だと言っていたな。だが違うことは先程説明した通りだ。この大地が、球形世界をどのくらい覆っているか知っているか?
以下略



40: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/02(木) 00:36:50.90 ID:uZUDUu+L0
少年「綺麗な金属球ですね。装飾もかなり細かい」

兵士A「コレ『地球儀』ってやつですか」

軍曹「分かったか」
以下略



41: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/02(木) 00:37:56.77 ID:uZUDUu+L0
少年「これが世界...、あっ、この上の装飾が大陸ですか」

軍曹「そうだ。大陸の下、南側には何がある?」

少年「海ですね、更に下半分には何もありません」
以下略



42: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/02(木) 10:43:13.70 ID:uZUDUu+L0
兵士A「なんだ?外か?...中尉じゃないですか!?」

中尉「○○○○○」パクパク

兵士A「えっ?何です?どうしました?」
以下略



43: ◆bPl75AC.O43x[saga]
2014/01/02(木) 10:44:12.33 ID:uZUDUu+L0
中尉「危なかったぁ〜、勘弁してくれよ。おっ?喉が渇いているんだ、コレもらうよ」

兵士A「どうぞ。毒物訓練で使ったものですが」

中尉「!っ〜」フキダシ
以下略



152Res/84.14 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice