472:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 01:01:28.27 ID:JKESWA7f0
>>471
すごいわかるわそれ
今ミステリ物……のようなファンタジー書いてるけど
あーあそこにこんな伏線入れときゃ良かった
って後悔は数えたらキリがないもん
473:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 01:35:20.94 ID:CyCIwoeKo
バッドエンドと決めて書き始めたのにラストに持っていけない
自分で書いてるのにこんな悲しくなるとは
474:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 01:39:37.24 ID:OPBArVHJo
>>473
ありすぎて困る。好きなキャラでシナリオ何回も曲げたわ
475:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 01:40:33.99 ID:svman1phO
最近エンドの書き方が分からないんだ
オチから考えた短編なら問題ないんだけど
長編とかだと全く書けなくなる
何かコツとかあるかな?
476:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 01:42:51.55 ID:OPBArVHJo
最後に男ならドヤ顔、女なら天使の笑顔で言うイメージで、最後のオチの一言考えてる
477:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 02:07:25.85 ID:Tf/v/4TAO
>>475
クライマックスで目下の問題を解消or回避して
俺たちの戦いはこれからだエンドでもいんじゃない?
478:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 02:10:46.04 ID:+cwJhUi10
ラストを先に考えてからそこに至るまでの話を考えるなぁ
そして明後日の方向へ突っ走る羽目に
479:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 02:11:53.55 ID:CyCIwoeKo
同意があってよかった
ほのぼのオンリーから抜け出したい
480:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 02:19:13.45 ID:VX8F3RZqo
>>473
そんなときは人によってバッドともグッドともとれる余韻を持たせたエンドにすればみんなハッピー
481:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/17(金) 02:20:18.24 ID:SnutT/+Lo
>>473
まぁそんな時はなんとか終わらせて次にトライだ
482:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/01/17(金) 07:44:43.82 ID:TerGV6dp0
普段友達と喋るときの一人称が「俺」じゃない奴挙手
1002Res/257.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。