641:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 00:07:38.48 ID:LnAhxFU/o
ボロボロ泣くね
書きながら、推敲しながら、投下しながら、読み返しながら
完全に自分だけの世界に浸ってることは自覚してる
642:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 00:17:46.86 ID:7/F0Us4Ho
感動したssってあったかなあ
感動したにしてもお涙系より熱い系の方が多い気がする
RPGのダイアログ形式で戦闘表現してて最後勇者だけに任せてられるか!って近隣諸国の大部隊が援護しに来る奴が熱かった
643:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 00:20:10.75 ID:D56xP7g2o
まぁこの手の趣味は少なからずそういうのはあるだろう
文章とか絵とか
2次創作ばっかりだけどOPかけながら山場書いてるとアドレナリンドバドバでやばい
644:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 01:06:41.58 ID:k4g8Bk4I0
ギャグSS書いてたのにいつの間にか熱血バトル展開になり最終的に涙を誘う感動的な締めで終わった
ジャンプ漫画家の気持ちがすごくよく分かった
645:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 01:06:55.50 ID:hc52KyXIo
勢いで書き溜めてると終着点が思いつかないんですが
ラストを決めてから、中身を肉付けしていったほうがいいんですかね?
646:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 01:46:17.24 ID:lnthq4Nxo
脳内OPテーマ決める奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 01:49:26.92 ID:yWmg8XOso
人それぞれだと思うが即興でもない限りテーマに沿ったストーリー性のあるエンディングパターンなんて限られない?
自分はこういう終わり方にしようっていうイメージがまずある感じ
648:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 02:09:06.30 ID:b50NHMCR0
ところで永水女子高校ってエイスイだったのな
ずっとナガミズだと思ってた
ついでにいうと比企谷八幡も最近までヤワタって読んでた
649:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 02:29:28.33 ID:jeMCNEaw0
ちょっと質問
分かってない人にむかって分かってる人が指を立てながら「ちっちっち」ってやる行為あるでしょ?
↓こんなやつ
(* ̄ー ̄)"b" チッチッチッ
650:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/22(水) 05:33:10.62 ID:kCeGKZ2f0
指を振るでいいんじゃないの
1002Res/257.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。