867:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/26(日) 15:19:31.85 ID:kwKWwkU/o
>>847
大人系の高身長なら黒ロングヘアーで男物のアウターにタンクトップ、ズボンはストライプか柄物のレギンスにパンプス
年相応なら茶セミロングで黒キャミに白系のブラウス皮ベスト、ショートパンツに黒ブーツ
童顔小柄なら黒かこげ茶ショートでライトグレーのワンピに黒のショートパンツかレギンス、靴は濃いクリームかライトブラウンのブーツ、時計はバンドの狭い小柄な奴
活発なボーイッシュだと黒ショートボブで淡い紫か淡い灰色の長袖シャツを肘までまくって、ショートのジーンズにボーダー柄のソックスとスニーカー
全体的に色合いは水色系か黄色系
流行色がパステルカラー(原色の逆でクリームやライトブラウンみたいなはっきりしない色)
一般的な体型なら上半身に軽い色を入れて下半身に重い色を入れたり、末広がり系も外に行くほど広がるから手足が長く見える。
んで、上下(内外)で色を統一すると一体化してずんぐりに見えるから、反対色を使うのがいいかなぁ。
黒系の重い色は外側なら長袖でもいいけど、内側に入れるとずんぐり見えるから黒インナーは半そでかタンクで、柄は模様やストライプは縦に伸び、地味系ならチェックや密集した模様の柄。
モデル体型だと、既に手足が長いから手足は露出気味で、時計つける場合は細く小さい物をつけると、対比で腕が細く長く見える。
髪は量が多いと顔がでかく重く見えるからすいて、軽く茶メッシュ入れると小さく軽く見える。
化粧は高校生だと薄くファンデとアイプチか軽くマスカラ程度かな?
ぱっと思い浮かぶ去年の流行やファッションの基礎的なものはこんな感じと思う。
と言っても、ファッションに力を入れている=人の目線を気にする=人付き合いがある=リア充?ではあるけど、リア充だからファッションセンスがいいとは限らんしなぁ。
友達が多く恋人もいるようなタイプのリア充は自分に似合うファッションに流行を取り入れるって感じだと思う。
ここまで書いてなんだけどファッションは服だけじゃなく、化粧も髪型とか複合要素が多いし、SSでファッション細かく書かれても少女コミックで銃火器を詳細に書くようなもんじゃね?
白ワンピにブーツ。ロゴTにパステルカラーの上着を羽織り黒か白レギンス。黄や橙フードつき上着に、青ジーンズとスニーカー。くらいの簡素なほうがイメージされやすいと思う。
1002Res/257.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。