302: ◆jPpg5.obl6[saga]
2014/02/01(土) 01:46:01.21 ID:l4YZCQJL0
春香「終わったでしょ? もう、全部……じゃあ、出れなくなった皆の分も頑張ってレッスンして、プログラムの構成も考えないと!」
律子「で、でも……」
303:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/01(土) 01:47:59.77 ID:iJsmBSQAO
この響は961向きの方だったか…
304: ◆jPpg5.obl6[saga]
2014/02/01(土) 01:50:53.77 ID:l4YZCQJL0
13日目 ―病室―
P「……」
305: ◆jPpg5.obl6[saga]
2014/02/01(土) 01:51:45.05 ID:l4YZCQJL0
ライブ当日……
306: ◆jPpg5.obl6[saga]
2014/02/01(土) 02:00:12.13 ID:l4YZCQJL0
春香『皆ー!! こんにちはー!!』
『……………………』
307:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/01(土) 02:01:36.41 ID:NjTMdtU90
なんか、一酸化炭素中毒を勘違いしてるっぽいな。シャワーからガスが出てくるわけないし、出てきたところで火がなきゃ一酸化炭素は発生しない。
風呂場で一酸化炭素中毒が起こるのは、屋内式のガス湯沸器が風呂場にあって、さら吸気口や排気口が詰まってたりした場合、ガス湯沸器が不完全燃焼を起こす可能性があるから。
当然、風呂場の換気扇を止めただけじゃ、仮に湯沸器が屋内式だったとしても、そもそもの湯沸器への吸気は問題なく行われるから、不完全燃焼にはならない。
少なくとも、屋内式湯沸器の特徴である煙突の描写くらいないと、推理ものとしてはアンフェアだろうな。
308: ◆jPpg5.obl6[saga]
2014/02/01(土) 02:04:17.23 ID:l4YZCQJL0
―車内―
P「……律子から、連絡があったよ」
309: ◆jPpg5.obl6[saga]
2014/02/01(土) 02:06:53.58 ID:l4YZCQJL0
P「まあ、そうなるな……」
響「自分……自分は……ぐぅ……うわ、うぅ……ぐすっ、うぅ……」
310: ◆jPpg5.obl6[saga]
2014/02/01(土) 02:09:06.49 ID:l4YZCQJL0
P「……響が、生まれ変わっても、響なら……」
響「……え?」
311:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/02/01(土) 02:10:27.11 ID:JOUZrX5AO
これはひどい
318Res/171.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。