555:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 02:03:18.75 ID:pTKrNU3N0
同ジャンルでもなんでもいいけど他のSS見ない弊害は掲示板の雰囲気わかんないのよね
このスレ見てたらある程度は作者として地雷なレス加減とかわかるにしても
例えば全レスを嫌がる人がいるとわかっててやるのと知らずにやるのじゃ雲泥の差
それに継続して書いてりゃ上達はするけど外からなんか入れないと成長狭い枠内でしか無理だろうしな
556:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 02:24:41.08 ID:vHt2He1Ko
>>540
レスっても分割しようとしたら細かくできるし逆もまた然りだし。
厳密に定義はできないけどtxtで30kb未満が全体的に多い気が。
まあそれよかオチのが大事だと思う。
557:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 02:25:46.48 ID:hdnSm/Bwo
>>553
小説サイトではないけど、pixivにSSあげてることもある
558:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 02:29:37.82 ID:5YnaVggAO
皆さんに聞きたいんですが地の文が多いの駄目ですか?
皆さんが思ってる地の文のメリットとデメリットを聞かせて欲しいです
559:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 02:36:16.94 ID:PQdPbTrfO
地の分
状況が把握しやすい
動きがわかりやすい
読み辛い
560:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 02:39:13.53 ID:5YnaVggAO
>>559
分かりやすいです、ありがとうございます
今はスイッチで書いてるんですけど、メリットデメリットを把握できるのは大きいです
561:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 02:40:18.73 ID:XMZ6OohAO
整理されてない段階の状況認識や心理の描写に適している点。
説明や思索が長く続き、
断片化するのが不自然な一塊の大きな文章として占める場合に有効。
デメリットは特に無いかな
562:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/02/16(日) 07:36:16.91 ID:wXhg1MUr0
>>558
自分の場合は、
台本表記では描き切れない時・どうしても頭の中の描写を表現したい時は
地の文を書いてます。
563:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 08:48:18.77 ID:RHL+zfv6o
>>562
こういうのって「中途半端だ」とか「最初から地の文でやればいいじゃん」とか言われるけど
結構いいやり方だと思うんだよね
564:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/16(日) 09:19:13.05 ID:sF+gk/+p0
突然すいませぬ
モバうpろだ(VIP Uploader Mobile)の仕様に詳しい方はいらっしゃるか
どうにも連続では画像が上げられないもので
↓こういう風に画像入りのSSをやりたいんです
1002Res/232.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。