807:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 13:17:59.34 ID:VFoHino70
そうかみんなそこまで気にしないのな
俺は先入観で@がクロス、というか主流みたいなイメージがあったから
もう一方の作品の主人公出てこないのかよみたいな文句が来るのではとモヤモヤしてたが杞憂だったようだ
サンクス
808:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 13:22:08.74 ID:Vh+Hg1LR0
クロスって匙加減が難しい
両方立たせることが出来るのが一番なんだけど、どっちか偏っちゃうってパターンも多いからなぁ
809:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 13:23:27.30 ID:L7ujWtgUo
Aはパロディとかオマージュに近いと思うな
クロスは両作品のキャラが出たら、ってイメージ
810:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 13:34:05.15 ID:Pa51bMoIo
Aは半クロスみたいなイメージ
オリキャラしか出てこないダンガンロンパも1.5次創作とか言われてたな
811:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 14:59:31.17 ID:Ak4DMgoEo
現在進行系でクロス書いてるけど
どちらの作品のキャラも立たせられるように別作品同士のキャラでコンビ(トリオ)組ませてる
812:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 15:32:06.38 ID:HY5Gtuuf0
クロスをギャグ以外でやろうとしたら、協力させるのが一番波風立たないよな
対立させると、非難や文句がバカみたいに飛び出してくる時がある
813:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 18:02:40.59 ID:lIS3uJY9O
まさにそれで困ってる
今戦闘中なんだがどうやって収集つけるか悩んでて2ヶ月経ちそう…
814:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 18:04:16.12 ID:vQM4GsS8O
便利な言葉「相性の問題」
815:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/05(水) 18:53:44.08 ID:ZFGAKzQ2o
個人的に名作とか評価の高いクロスモノは大体引き分けになってる
ただ引き分けというのも色々で、一度対立させて和解させたり、一勝一敗にさせたり、黒幕(どちらか一方の敵役、悪役)を用意して結果的に共闘させたり、その他のパターンもある
大概伏線も上手く機能してて「どうせ引き分けだろ?」ってことにはならず、結末、決着に説得力を持たせてる印象
ああいうのはスレを立てる前にきちんと練っておかないと物語が破綻するし、優劣つけると当然ながら反感を買う
816:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/06(木) 00:10:39.06 ID:NQ68K7Hn0
読者同士でネタ潰しするのはやめろ!
悪気はないんだろうけど面白いくらい当たってるから困るんだよ…
1002Res/232.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。