956:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 11:22:25.32 ID:Q3/2T4hMo
 メモ帳でctrl+F使って使用単語見ながら書いてるけど 
 自分がどういう語彙使いながら文章書く癖があるのかわかるから割と便利 
  
 上書き保存こまめにやるし、文字も大きくできるし今のところ困ってないな 
 文庫本サイズのSS書くことなんてめったにないし、こんがらがった内容も書かないし 
957:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 11:50:39.34 ID:Oe5gFZNbo
 メモ帳は背景の色が優しくない 
958:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 13:25:46.47 ID:Wd4ow2fDO
 柄毛の「いつログ」て言うアプリ。 
 物書きには柄毛最高や 
959: ◆bPl75AC.O43x[sage saga]
2014/03/08(土) 13:27:06.18 ID:9VoudHQro
 Nebulous 使ってる 
960:1ZIMA” ◆5OdiFuFGeA[sagesaga]
2014/03/08(土) 13:33:06.83 ID:TkywbF+I0
 自分はワード 
  
961:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 14:08:49.33 ID:f2gPj/AZ0
 MKEditor便利よ 
 メモ帳と同じくらい軽くてタブ機能あるし、行数や行内の文字数もわかるし 
962:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 15:30:23.07 ID:ejjAB7nh0
 ストーリーエディターは階層作れるから、 
 次々とメモしながら書けるし、章立てもできてすこぶる便利。 
  
 ただし、リドゥなし&アンドゥが一回しか戻せない、っていうのだけ面倒。 
963:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 21:06:53.36 ID:EX2jcZiKo
 >リドゥなし&アンドゥが一回しか戻せない 
 こんなん論外だろwwww 
964:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 21:42:44.47 ID:iQ4BARs/o
 「階層つきテキスト」の形式で章立てして、普段は普通のテキストエディタで書きまくる 
 章単位のチェックや目線を変えた推敲にはVertical Editorを使う 
 最後に、投稿するからには(´Д`)Editで投稿イメージに合わせて推敲・修正 
 そして投下 
  
965:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/08(土) 21:53:54.32 ID:A29u+QRx0
 ちょっと聞きたいんだけど 
 「君に会えた」「君と会えた」 
 この二つの文に意味の違いってある? 
1002Res/232.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。