過去ログ - 男「街中ラプソディー」
1- 20
1: ◆ukweaVAfH6[sage]
2014/02/03(月) 23:07:29.62 ID:5SO4u8Wm0
◇果てしなく見切り発車です。タイトルを思いついただけで書き始めております。

◇少なくともエタることはないと思います。

◇地の文がんがんと入れていきます。

◇前作が終わったばかり、かつ思いつきで申し訳ありませんが、お付き合いよろしくお願い致します。

前々作
男「誰よりも下手なピアニスト」
ex14.vip2ch.com

男「○○大学就職支援課」

ex14.vip2ch.com


では、相変わらずのんびりと始めてまいります。
しゃっくりが止まりませんが、書いていれば止まると信じたいです。

SSWiki : ss.vip2ch.com



2: ◆ukweaVAfH6[sage]
2014/02/03(月) 23:18:16.93 ID:5SO4u8Wm0
ラプソディーという楽曲の定義は恐ろしく適当だと僕は思う。ワルツのように三拍子である必要もなければ、ソナタのように楽章の必要もない。結局のところ必要なのは”叙情性”と”民族性。この二つだけだ、というのは決して僕の独断ではなく、世の中の一般的な解釈である。

そんな暴力的な解釈で定義されるラプソディーというジャンルは、とてつもなく便利だった。テンポも拍子も更には楽器も何一つ定めがない。世の中一般で言われるクラシック音楽の中では最も自由だと言っていいだろう。

しかし、残念ながら僕がこう主張するのは、僕自信がこの麗しき理屈を思いついたわけではなくて、あくまで僕の世界一残念な師匠の主張に僕が『確かに』と納得してしまったためなのだけれど。


3: ◆ukweaVAfH6[sage]
2014/02/03(月) 23:20:17.62 ID:5SO4u8Wm0
書いていれば止まると思っていたしゃっくりが一層激しさを増して
きやがりましたので、ちょっとすいません、中断いたします。

まあ割と短編の予定ですのでお付き合いのほどよろしくお願い致します。


31Res/18.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice